「 心 」 に関する一覧を表示中

満天の星空をみている

変化を続ける全体性のなかに 私たちはいる ゆえに人は誰であっても 変わらなければならないという 節目が訪れる あなたもそうだし あの人やあの子もそう それはつま …

神はいつもあなたを包んでいる

季節の変わり目のせいか 車に飛ばされてしまった 猫たちの姿をみる 私はそばにいって 屈んで 手を合わせる 必要ならば道路の隅に 移動してやったりもする ああ、猫 …

光背を放つ瞑想

子供の頃の包まれていた感じ 別になにをするわけでもないけども 安心できていた感じを 思い出せるかな 特別な日はなおさらだ クリスマスなんてそうだね 歩いてるだけ …

この世という幻影

世界が幻想であることを見抜くには 意識の目を養う必要がある これは内観や心眼などとも呼ばれる 簡単にいってしまえば 「記憶を観る」ということだ なぜ「記憶」なの …

インスピレーションとはなにか

ひらめきを得ることはとても大事なことだ。困難な現状を超えることも、人生に新しい風を吹かせることも、全てはひらめきという不思議な力が導いてくれるからだ。ではその魅 …

テーブルゲーム

会社や近所付き合い、恋愛、育児など、様々な人間関係が取り囲んでいる。あなたはもちろん誠意をもって、愛ある輪を広げていたいと願っている。だが現実はそうじゃない。人 …

エゴを追い払って世界を愛で染める

大事だと思っている人なのに 気の無い対応をしてしまう たとえばあなたが体調を崩して その人は心配してくれている でもあなたはこう思ってしまう 「その程度の心配し …

罪と罰

罪とはそこにある全体を 受け容れなかったツケのこと つまり全体とひとつになることへの 後払いのことだ それは人間的な視点では とても重いものに映る 先延ばしにす …

夢の叶った世界で暮らすには

そこに青空があるのはなぜだろう 樹木や人々がいるのはなぜか 少し考えてみるといい なぜ「必ず何かがあるのだろうか」と それはあなたがそれらを 認めているからだ …

プレゼントを素直に喜べない

親しいひとが 服をプレゼントしてくれた だけどもあなたは それが好みではない ありがとうと言葉では返すが 心のなかでは何かが喚いている 何だかおかしいね だって …

-->