「 幸せになる 」 に関する一覧を表示中

神が幸せの魔法をかけてくれる

家のなかを見渡せば 散らかった部屋 転がるゴミ袋 全部放ったらかし でもいつもの連ドラは 絶対に見逃さない ちゃんとお菓子を用意して テレビのまえで座ってる そ …

扉の向こうに広がる大地

いろんな人がいるけども みんなそれぞれで完璧だと思わないかね それは優れた人だけではない たとえば自分よりも劣っているなあと 思うひともいるだろうし あなたより …

自分を磨くということ

よく海外の人々はとてもお洒落にみえるけども、日本人がお洒落をしようとするほど滑稽になるなんていわれる。何が違うのだろうか。同じような格好をしていてもその違いがあ …

本質をつかめば問題は消滅する

毎日いろんなことに悩むだろう 人間関係や生活のこと だけどもその本質をつかまえれば その苦しみは瞬時にきえる その本質とはなにか 人間関係の本質? 生活の本質? …

現実という暴風

自由に生きるということも、不幸にならないことも、その方法はひとつしかない。現実に飲まれないことだ。だがそれは強靭で図太い根性を養うことではない。単にすべてが「で …

働くこと、幸せに生きるということ(2)

前回からの続きとなる。 では次に、自然界の自給自足のサイクル(豊かさの循環)は、どのようにして人間世界に映るのかに話を進めていこう。 1. たとえばあなたが原始 …

働くこと、幸せに生きるということ(1)

今回は2回に渡って「働くこと」の本当の意味、そしてどうすれば実践的に人生を幸せに変えていくことができるのかについて話していこう。 1. 古代の部族から現代の風習 …

大きな力があなたを救ってくれるとき

嫌いなひとに 「嫌いです」と言えないとしよう まあ理由はいろいろあるだろう それが会社の上司ならば そんなこと言ったら 明日から出社できなくなるし 相手がママ友 …

愛を知るときすべてが叶い始める

あなたが周囲を見ることができるということは、その周囲もあなたを見ているということだ。人間や動物の視線の話じゃない。木々も空も建物も、窓枠も食卓の表面の感じもどん …

言葉なき情景

朝の5時になる少し前、いつもそのぐらいの時間に自然に目を覚ましている。季節は夏のピークに向かっていて、窓から見える庭はもう十分に明るい。薄い青色の優しい空、黄金 …

-->