海とクラゲ

無意識のうちにしてしまった、ということがよくあるだろう。いつもの行為が自動化されて知らずのうちにそれを行なっている。だからあとになって「ちゃんと鍵しめたかな」とか「ああ、今日はあそこであれをしなきゃならなかったのに忘れていた」となるわけだ。

さてそういったものを一般的に無意識と呼んでいるが、本書で言っているのはもう一段根の深い部分のものとなる。つまり本当の無意識はそのことであり、いわば「人間」はその無意識のなかにのみ存在し、そして人生という夢をみている。

どれだけスピリチュアルや宗教に熱心になっても何も現実が変わらないのは、自分がずっと眠っているということに気づいていないからだ。そのような眠りのなかで瞑想をしたところで、それは瞑想のふりをして眠っているだけでしかない。あなたは眠ってなどいないと言うがね。

今回はそのなかなか気付くことのできない「根源的な眠り」について、そしてそこから目覚める方法について話を進めよう。

 

通り過ぎる言葉

ところで人間同士とはどれだけ親身に、そして深く語り合っても言葉で通じ合うことはできない。通じ合えているのは、言葉ではなく別の領域でつながっているものがあるからだ。

なぜ言葉で通じ合えないのかといえば、それぞれが持っている「観念の土台」のうえで「各々が頭のなかだけの思考のやり取り」をしているからに他ならない。

たとえば今私がここで書いていることを、あなたはあなたなりの認識と判断で解釈する。もうその時点で私のなかの意図とはまったく別の次元にある。あなたが「だって明らかにこのように書いているじゃないか」といったところで、それはあなたがそのように読んでいるにすぎず、私はまったく違うことをあなたに伝えようとしているということだ。

「じゃあそのまったく違うことは何か」と私から詳しくそれを聞いたところで、それもやはりあなたなりの判断で解釈してしまう。それはもちろん私も同じである。だが私はその「観念の土台」という無意識性があることを知っている。それを知ったうえで世界とやり取りをしている。「表面的な言葉」の無意味さをわかっているから、そんなところにこだわったりはしない。

 

言葉という型抜き

言葉は世界を創造してくれるが、それはあくまで言葉が「自発的」に用いられている場合によるものだ。

そもそも言葉はなぜ発せられるのだろうか。他者とのコミュニケーションのなかで、なぜ言葉が交わされるのかについて不思議に思ったことはないかな。

言葉が発せられるもとにある「伝えたい」という感覚は、あなたを通じたその背後に広がる無限の空間の波動にある。それが「あなたの型抜き」を経て言葉という形に変えられる。

つまり捏ねられたパン生地を好きな形に型取って、クマや星型に変えることができる。だけどもその形はあなたにだけ有効なものであり、他人はそれがクマや星だと見ることはできない。その人にはその人の持つ型取りがある。彼はそれを通じてその様相を眺めている。

 

眠りのなかにいることに気づいていない

よってあなたが誰かと口論になったとき、言葉で相手を説得することはできない。相手が納得した様子を見せても、それはその相手なりの受け取り方でそうしているだけだ。すぐにまた同じズレが起こる。つまり最初から別々の空間にいるのだ。そこに他者の姿を認識しているとき、あなたはもうその他者と融合することは決してできないのである。

それがどんなに親しい間柄であっても、愛し合っている恋人同士であってもそうだ。その表面的な言葉で繋がり合うことはおろか、物理的に手を握ったところで己は自分の手の感触を得ているだけでしかなく、愛するその人を一瞬でさえも触れることはできない。

つまりこの「観念の土台」を自分が持っていることにまずは気づかなくてはならない。そうでなければ他者とも自然とも、真にわかり合うことができない。そしてなにより、いまのあなたの人生を変えることも不可能となる。つまり自らが「当然」としているこの土台のうえにいることこそが、あなたを強力に眠らせている無意識性のことなのである。

 

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , , , , , , , , ,

コメント・質疑応答

必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名を希望の方はこちらで申請してください。
・連続投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するため)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. ハイライト より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • ハイライト より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  2. tamatama3 より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  3. 涅槃の書-自分 より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->