「 感謝 」 に関する一覧を表示中

言葉と笑顔

人間に授けられた素晴らしいもの それが言葉だ 赤子は言葉を覚えてはじめて 人間としての生をスタートする ママ、パパ、わんわん、 言葉が物や思考の輪郭となり 世界 …

世界を自由に組み立てる

この世は私たちが頭のなかで組み立てた 観念の世界、すなわち「人間の世界」と ただあるがままに生命の流れに沿う 「自然の世界」の2つが重ね合わさっている 科学や文 …

NOがYESに変わるとき

人間は意味を生きる存在だ だから何でもないような 意味の見つけられない日々を 当たり前のように過ごしてしまう あとで何をしようだとか あれを買いに行こうだとか …

楽しい毎日がやってくる人

恋にお金に仕事に遊びに いつも楽しそうで いつもやりたいことに向き合ってる ある日は図書館で本を山積みにして 調べ物をしているのを見かけたし また別の日は聞いた …

温かい安らぎのなかで

いま周囲を見渡してごらん いろいろなものがある 部屋にいるなら たくさんのものがある 壁紙や本、家電製品、ごみ箱 隙間なくあふれている 外を歩いているなら 建物 …

みんなそれぞれ生きているからこそ世界は感謝で溢れている

他人のためではなく 自分のために生きれば 全体とひとつになる 愛で満ち溢れるようになる よくそんなことを本書は言うけども 矛盾に聞こえるだろう 他人のために生き …

いまに在るひと

スピリチュアルに心酔していなくても、心に余裕があるとき自然と人は「いまに在る」ことができる。 たとえば4億円の宝くじが当選したとイメージしてみるといい。今日は会 …

聖なるほうへ

聖と俗について 太古より語られてきた 聖というのは 自然との調和のことで 俗というのは 欲望に塗れることだ まず人間は俗にどっぷりと浸かる 快楽を求めることもそ …

闇を切り裂く光の矢

努力が実って感動する それは喜ばしいことだ そうしてあなたは思う 人生は達成で満たせることこそが 幸せなのだとね だがそれは間違っている なぜなら同じ喜びに満た …

砂浜の足跡

仕事であれ生活であれ いまやっていることを 好きになることだ そのことを成功させようとか うまくやろうとかは一切忘れるといい ならば億劫さが消える 好きになるた …

-->