「 出会い 」 に関する一覧を表示中

愛を知るときすべてが叶い始める

あなたが周囲を見ることができるということは、その周囲もあなたを見ているということだ。人間や動物の視線の話じゃない。木々も空も建物も、窓枠も食卓の表面の感じもどん …

誰もが平等に持っているもの

世の中は不公平だと思っているだろう 人は皆平等だなんて言われたところで 綺麗事にしか聞こえない 容姿も違うし身体の能力も違う 育った家庭環境も裕福さも違う 生ま …

手紙

母からもらった手紙がある。 よくある柄の便箋に手書きの文字だ。もう二十年も前のもので当時の私を労う一筆が記されている。 頑張りなさい。お母さんも頑張ってるからね …

他者を自在に操る

人間というのは わかりやすい生き物である それぞれ個性があるように見えても 「人間である」ということ自体が 時代という土壌に咲いたものでしかない 自分は周囲とは …

愛と恐怖

恋愛とはその相手に 愛を伝えようとすることではなく また愛を感じようとすることでもない 恋愛とは運命を愛するということにある いまあなたが結婚していたり 恋人と …

人間を知る(3)

生物レベルの自然の世界 社会という神話の世界 この2層の土台の上を 私たちは生きている 自然世界のサイクルはそのまま 人間社会的な見方に変えて現れる それが「日 …

仏の世界

大切なことって何だといえば いま目の前にあることのすべてだ 仏教の教えというのは 「この世はすべてが仏である」というものだが それはすべてが縁起であるということ …

空っぽの人生を歩まないために

パソコンの壁紙を替えたいと思って そうして何時間かかけて ピンとくるものを探し選ぶ でも思っていた通りの 完璧なものは見つからない だから妥協しなきゃならない …

親切という融合力

人に思いやりを持てない ついつい意地悪な態度を とってしまう そして後になって 「あんなこと言うんじゃなかった」 「なんで優しくできないのか」 そんな自己嫌悪に …

空白のパズル

人は完全さを求める なぜなら生そのものが不完全であるからだ 完全さとは「納得する」ということにある 誰もが納得したい そこには不完全の隙間がない 寸分の狂いもな …

-->