「 苦悩 」 に関する一覧を表示中

自分を運ぶ

怒りや憎しみもそうであるし 惨めになっているときもそうだが それらは演技である 演技というからには 「怒っているふり」だとか 「惨めなふり」をしているのか そん …

社会と人間

相手に合わせてしまう癖がないだろうか。気づいたらいつもお調子者になっていないだろうか。そしてあとで自分の情けなさに後悔していないかな。 こうした「癖」は子供の頃 …

顔の泥は自分ではみえない

誰かに何かを言われてその場では遠回しに否定したけども、あとになってフツフツと怒りが沸いてくるときがあるだろう。 「いったいどういうつもりなんだろう?」「自分だっ …

カルマを解消する

人々や物事に いつも嫌な思いをさせられる あいつらはいつになったら その愚かな行いに気付くのか いつまでこの世界は 自分を苦しめないようになるのだろうか あなた …

これからの時代を生きていく準備(4)

さて「ほぼ金持ちになる方法」についてだがシンプルなものだ。それは「他人に働いてもらう」ということだ。だが「ただ働いてもらう」というわけじゃない。詳しくは後述する …

これからの時代を生きていく準備(3)

金持ちはさらに金持ちになり、貧乏人はさらに貧乏になる。よく聞く話だろうけどもまさに「その通り」だ。この社会はそのようにできており、いわば真面目な勤労者からすれば …

これからの時代を生きていく準備(2)

地方から豊かな暮らしを夢見てはるばる都会へやってきた青年が殺傷事件を起こす。また中学生になったらどんな楽しい世界なんだろうと胸を躍らせていた少女が入学しばらくし …

運命は確定しているのか?

毎日たくさんのメールを頂いているのだけども、そのなかで特に多いのが「起きる出来事は確定しているのか」という質問だ。メールの返信が同じ回答ばかりになってしまうから …

不幸をやめる

恨みつらみや憎しみとは まあ要するに 同情してほしいということだ 相手に責任を取ってもらいたいとか そんな理由はあるだろうけども そのネガティブをぶちまける根本 …

倒れない鉛筆

バットやグローブがあるだけでそこには「野球」はない。どこを探しても見つからない。それは「自分」も同じだ。この肉体があるだけで、どこにも自分は見つからない。 また …

-->