「 生き方 」 に関する一覧を表示中

人生の選択

あなたは自分のことを どれだけ知ってるだろうか どんな性格で・・ ということではなく 無意識に自分の本性が出る瞬間を 知っているかということだ 演じる余裕のない …

無職になってのんびり暮らす

刺激的なタイトルだが これは現実という幻想を超越し 誰もが本来の自由な生に 回帰できることを込めている さて週どのくらい働いているかな あなたが充実した毎日を過 …

心の穴を埋めない努力

どんな些細なことでも 恐れや不安に一切注意を向けないこと 向けない努力を続けることだ これは現実逃避ではない 余計な現実を作らないということだ たとえばある人と …

世界を自分なりに使っていく

世界というのはあなただけの 道具箱みたいなものだ つまり「使うこと」に意義がある 哲学や数学といった学問も 電化製品などの文明的なものも 美しいビーチも 新鮮な …

あなたはひとりじゃない

私はかつて人生の意味を見失っていた 日々消耗する魂を 物欲でしか満たすことができなかった 贅沢できるほど豊かではなかったが あれがいいとかこれがいいとか そんな …

その手に世界が転がるとき

不幸な人はどんどん不幸になる。なぜならば、それは不幸ではないからだ。 今回は現実世界のカラクリを紐解いていくうえで「自分は決して不幸ではない」ということを悟り、 …

静かな湖にて

誰かの態度に苛立ったとき、なぜその出来事が自分の認識上にあるのかを観察してみることだ。するとその苛立ちはその誰かから離れたものとなり、自分の空間に孤立して浮かん …

生のリズムに乗ってハッピーのシャワーを浴びる

まったく集中できない、頭が重くて明晰さのかけらもない。そんな状態によくはまるのではないかな。 そしてそれとは対照的な状態があることも知っているはずだ。頭はスッキ …

あなたがいるからこの世界がある

この手記のタイトル「あなたがいるからこの世界がある」は、たとえばあなたが重い現実を抱えているなら「私がいるせいで、みんなに迷惑をかけているのか」となるし、ハッピ …

シンプルな心を習慣にすると不幸にならない

最低の気分なとき それはもちろん 嫌な出来事があったときだろう あなたは腹がひっくり返るような ズンと重い気分をあじわう 世界に置き去りにされた感覚 やっぱり自 …

-->