恋や友情、絆について

言葉が発達して様々な発明が起こり、そして本来人間には手のつけようがなかった「神なる自然」は、解釈という武器を手にどんどん利便化されてきた。だがそれは、もとは「同じ自然」だった人間自身の神性をも塗りつぶしてしまうということだ。

あらゆるものが合理化されて四角く成型される。物だけじゃない。街に出ればわかるように、みんな同じ態度をして、みんな同じことに満足し、みんな同じ不安から逃れようとしている。

そうした「眠っている人々」にとっては、「大多数の意見」こそが真理であり正義となる。政治学者ベネディクトアンダーソンが自著で言ったように、人々は文明によって作られた、ありもしないイメージを絶対的なものだと無意識的に信じて今日も「生かされ」ている。

国が成り立ち、そこにいる人々が「国民」であることを自覚できるのは、そうしたイメージがあるからだ。だがそのイメージは実体のないフィクションであり、言いかえれば、あるひとつの社会というのは想像によってしか支えることができない。

1.

そのフィクションを維持するために、あの手この手で支配の体制が講じられる。毎日のようにニュースが放映されるだろう、国会中継や悲痛な事件、バラエティ番組もそうだ、すべては計算された上で放送されている。だが陰謀というよりも、視聴者の思考停止を、つまり国民の「眠り」を持続させることに自動的につながっている様子にある。もちろんそれは人々が無意識に生きているからだ。

いつも話しているように、その無意識性は学校教育の段階ですでに植えつけられる。幼児が持っていた意識的に生み出される独創力や自発性、大胆さは徹底的に排除され「右ならえ」と「採点」の鋳型に流し込まれて、みんな同じ形となって卒業式に出力される。以後も様々な社会的な関わりのなかでその成型は保持され、より強固になっていく。

だがそのようにしなければ国家は人間を「束」にすることができないからだ。だから悪意というより、必然的にそうせざるを得ないといえる。もし個々人が散り散りになってしまえば、それこそ強奪と暴力が蔓延した地獄絵図のような世界となるだろう。「己の生き方」を持つ者すべてが、他者との共生的な観念や、その根底に流れる人間の理解を超えた同調性、すなわち良心があるとは限らないからだ。

2.

このようにして管理できないもの、不都合なものは合理化の名目のもとに排除されていくが、繰り返すように文明の発展は悪いことじゃない。それが人間に与えられた創造性であるからだ。だけども「神なる自然」を単に読み替えたにすぎない文明そのものに、愛や豊かさといった価値を見出そうとするのは、実体のない幻のなかを彷徨っていることになる。

前の手記で、個人同士が真に友情や愛情を深め合うことは「不可能」だと言ったのはそのためだ。なぜなら己が「個人」である時点で、すでにフィクションに包まれているからである。

「どうして私をわかってくれないの?」と会社や恋人に捲し立てたところで、誰もあなたをわかってくれない。それはあなたを突き放しているのではなく、わかりようがないからだ。

あなたは私の考えていることがわかるだろうか? 街で通り過ぎる人たちは? それと同じであって、どこまで追いかけても満たされない、果てない欲望を満たすためのゲームにあなたは放り込まれている。

真の疎通とは、そうした人間が作り出した「社会的な次元」から離れた、もっと別の方法でしか成すことができない。つまり幻想から「抜け出ることそのもの」が、その時点で他者との完全なる疎通となるのだ。

富にしろ、恋愛にしろ、そうした偽りの豊かさに目を奪われているせいで「忘れてしまっているもの」があるということだ。そしてそれは「とても大きいものである」ということにまずは気付かなければならない。

3.

ではその忘れているものとはなんだろうか。

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , , , , , ,

コメント・質疑応答

必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. suisen より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->