「 ゼロ 」 に関する一覧を表示中

存在

少し寝坊をした祝日の朝 声がするので降りてみると 妻が経を上げていた お義父さんの命日だった 朝の光が差し込むなか 妻の女性的な声が 静かな部屋に響いている そ …

生きとし生けるもの

友人の夫婦がいてね 不況だなんだいわれるなかで 小さな工場の経営も 借金はあれどもどうにか 暮らしていたのだけども そろそろ下の子が 社会人になるってので これ …

唯識と脳と現実変更(6)

右脳的生活が深まるにつれて、この世が本当はどのようなところであるのかを知るようになる。釈迦はそれこそが悟りの境地であるとして「涅槃」や「菩提」と呼んだ。 この2 …

唯識と脳と現実変更(5)

これまで唯識と認知科学によって、あなたの現実世界が「なぜこのようであるのか」というその仕組みをみてきた。 私たちが日頃あれこれ考えているのは左脳であり、そうして …

唯識と脳と現実変更(4)

釈迦はたったひとつだけ真実があるといった。それは「すべては不変で実体がない」ということだ。つまり広大無辺な透明なシーツがゆらゆらと揺れているだけ。前回はそれを素 …

あなたは最初からすべてを知っている

今回の話は科学そのものが幻想であるという帰結になるのだけども、とりあえずその足がかりとして実体的な観点から進めてみよう。 よく本書でとりあげるベンジャミンリベッ …

ラストライト

人はたくさんのものを失い続ける。それは人間であることの宿命ともいえる。 誰もが若い頃、人生は何かを獲得するためのステージだと考えていた。上り坂にあって、理想を求 …

恋愛や対人関係がうまくいく基本

恋愛や対人関係で苦しむことなくうまくいくコツがある。 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ Log …

映画監督の「はいカット!」

絆という言葉がある。人と人との結びつきのことだ。この絆の意識というのは、あなたが一片の曇りもない満たされた世界、安心した世界を生きていく上でとても大事なものとな …

安心のお知らせ

あなたは安心したいといつも考えている では安心するために 何を待っているのだろうか 疑っている気持ちが晴れること? 揺らぐ心を落ち着けるような 確証や裏付けかな …

-->