「 楽しむ 」 に関する一覧を表示中

思考がみてる夢

長らく会っていない人をふと思い出す いまごろどうしてるのかな そう考えていると その人から連絡があったりするものだ 高速道路の運転中に思い出して 途中のたまたま …

良心と創造世界

この世は表象である つまりあなたの心のなかに 浮かんだ像でしかない 人や物もそうであるし 自分の体の動きもそう 心のなかの像が ただ変化していくだけであり あな …

人生という恐怖から脱する

いまはお盆休みかな。ゆっくり過ごせているだろうか。それとも「盆明けからまた仕事だ」とすでにモヤモヤしているのかもしれないね。どこへ行っても混雑してるし、暑いし、 …

強さに必要なたったひとつのもの

何か物事に挑もうとするとき これまでの失敗から 足がすくんでしまう もう辛い思いはしたくない もう恥をかきたくない そんなわけで あなたはどうすれば強くなれるの …

楽園へのチケット

いま目の前に世界があるだろう 視界に広がる光景や 周囲を取り囲む音 指先の感触なんかがそうだ それらはあなたから見える世界だ だが自転車に乗っているとき あなた …

神が幸せの魔法をかけてくれる

家のなかを見渡せば 散らかった部屋 転がるゴミ袋 全部放ったらかし でもいつもの連ドラは 絶対に見逃さない ちゃんとお菓子を用意して テレビのまえで座ってる そ …

自分を磨くということ

よく海外の人々はとてもお洒落にみえるけども、日本人がお洒落をしようとするほど滑稽になるなんていわれる。何が違うのだろうか。同じような格好をしていてもその違いがあ …

狂気を目覚めさせる

あなたのなかの「善きこと」とはなんだろう。 それがあなたの歩みを邪魔するものならば、それは社会的に植え付けられた品行でしかない。もしそれに逆らうものを狂気と呼ぶ …

本質をつかめば問題は消滅する

毎日いろんなことに悩むだろう 人間関係や生活のこと だけどもその本質をつかまえれば その苦しみは瞬時にきえる その本質とはなにか 人間関係の本質? 生活の本質? …

見たいものを見ることができるとき

あなたは日頃から 体と完全に同一化している ゆえに体と精神が互いに拘束しあう 毎日ヘトヘトに疲れているだろう 嫌々な気持ちで会社勤めなどしていたら すでに朝から …

-->