無意味なものはないという意味
人生の目的とは、自分自身に向き合うことにある。逆にいえば、その必要のためにあなたはそこに存在しているのだ。
ゆえに「人生に無意味なことはひとつもない」と言われるのである。
だがこの「無意味なものはない」ということについて、この話の意味を誰もが取り違えてしまうから注意しなければならない。その物事を「解決しなければならない」ということではないからだ。
これは冒頭の「人生の目的とは自分自身に向き合う」というところにポイントがある。つまりあなたの生きている世界、体験しているすべて(人々の存在や起こる物事など)は、要するに「あなた」なのだ。
1.
人生は「あなたのこと」というよりも「あなた」としたほうが理解しやすい。
どういうことかといえば、自分を制限していることがそのままそこで起きているからだ。最近の手記でも書いたが、私たちの正体とは本来「ひとつのもの」であり、つまりあなたも私も同じ出所にある。
その「ひとつ」とはどんなものかといえば、あなたが最も満たされた気分のときの様子そのものである。
そのとき「自分」は消滅している。あれこれ苦悩する「心」は消えて全体と融合している。だからこそ満たされるのだ。だがこの「消滅」は周囲に囚われて自分自身を失うというものではない。それは単に表現として「失う」と言われるだけであって、実際は周囲に囚われるほど「自分」はどんどん色濃く存在することになる。
だから楽しいときや幸せを感じているとき、前の手記で話したようにそれが100(自分という濃度ゼロ)だとすれば、嘆きや憎しみはその100から遠ざかった結果となる。たとえば「30減って嘆きを感じる」というわけだ。
その1でも減ったという現象において「自分」がうまれる。これが自他分離だね。本来の「ひとつ」から分節化されるということである。ゆえにあなたも私も「ひとつ」から分離した様子として存在している。
2.
では釈迦やその他の覚者やら言われる者が、なぜ「存在」していたのかといえば、当然100ではないからだ。どうして覚者なのに100ではないのかといえば、彼らは快感と不快感を楽しんでいるから、つまり「100を知っている分化した存在」という意味で目覚めている。「悟り」とはこのこととなる。
「目の前にコップがある」ということですら100から数値を消費する。だがそれによってコップを世界に表示し、そしてそのコップで水を飲むことができる。もちろん「飲むこと」もトレードの結果ゆえに可能となる。この世を楽しむにはそれなりにコストがかかるということだ。
大事なのはどれだけ分化しようとも総体は100のままであるということである。仏教の不生不滅や不増不減もそうであるし、化学的にいえば、熱力学の第一法則であるエネルギー保存の法則もこれを示している。
嬉しさも悲しみも大局的な観点でいえば、すべてが素晴らしいこと、つまり「常に幸せを享受している」ということであり、覚者とはそれを理解する者となる。
3.
さて、嘆きが30を消費するのであれば、その分離した30が目の前に現れていることになる。それが現実の正体となる。
Notes あなたの世界, あるがまま, いまここ, 不幸をやめる, 世界を変える, 他者, 幸せになる, 悟り, 楽しむ, 永遠, 生きる意味, 生き方, 自分, 自己想起, 苦悩, 観念, 豊かさ
コメント・質疑応答
必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名を希望の方はこちらで申請してください。
・連続投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘する行為、扇動するコメントは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するため)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。