「 充実感 」 に関する一覧を表示中

幸せへのチケット(後編)

人は死が終止点であると想定する。だが本当に死とは「終わり」を意味する宣言でしかないのだろうか? 確かに生物的な観点でみればそうだ。夏になって土から出てきた蝉は、 …

幸福の森はさがしてもみつからない

この世に対する見方が変わること(見る立ち位置を変えること)で、これまで関わっていた人々や社会が変わる。それは実感として明らかにわかる。 あなたを縛り付けていたそ …

地獄からの脱出

人間は気分に支配されている 不都合なことがあっても 気分が良ければそれを許せるだろう あなたは気前のよい主人になる 逆にどれだけ満たされていても 気分がさえない …

宇宙のメロディ

あなたは何度も生まれ変わっている。周りの人たちも何もかもがそうだ。ただしそれは「良いことをしたから来世は良い人生になる」というものではない。 ただひたすら同じ世 …

手がかりをさがす(後編)

前編からの続きとなる。人生のあらゆる出来事は自分自身がそこに意味を見出すことによって、それが永遠の生命に回帰する「手がかり」となる、という話だね。ただしその物事 …

幸せはどこにでもある

人間はどのような小さなものでも 大きく膨らませることができる それが創造性というものだ だから小さな幸せを見つけるといい ちっぽけなことだとか 無意味だとかいっ …

生物的に苦悩を浄化する

物理的な何かを介さずに すっきりする方法がいくつかある たとえば思い切り泣くことや よく眠ることだ しかもそれらは お金をつかった何かよりも 断然に効果的である …

幸せな恋愛について

恋愛に関する相談をよくいただく。 「どうすれば出会いがあるのか」というのはもちろん多いが、すでに意中の相手がいて「どうすればその人と良好な恋愛関係を築けるか」ま …

自由な生きかた

物欲、愛欲、名誉欲、承認欲 他にもいろいろあるけども こうした欲望が薄れているならば 背後にあるものが同じだと 気づいているからだ そういうまなざしで あたりを …

運命の赤い糸

幸福は求め得るものではなく 余計なものを落とすことで到達する つまり「何もなさ」がそれなのだ たとえばコンプレックスを抱えていて 長年のそれが解消されたとき 何 …

-->