「 世界 」 に関する一覧を表示中

私たちとはそもそも何なのか(4)

さて最終回に入ろう。これから文中に度々出てくる「共同体」だが、それはあなたの内側につくられるものだということを忘れてはならない。人々は己の内的な宇宙、すなわち愛 …

空っぽの世界

道路の隅に 小さなお菓子の空箱が 落ちているのをみた 真ん中らへんが ぐしゃっと潰れて 静かに転がっている 箱がそこにあることに 意味はない なんの意味もない …

時代を生きるということ

生命という言葉がある。ひとりの生命は地球よりも重いなんてキャッチコピーがあったりする。だが生命とはなんだろう。これは実はここ200年ほどに生まれた概念であり、そ …

自分と他者

たとえば外を歩いるとき「周囲の目線を気にしている」のと「自分から周囲を見ていく姿勢にある」のとでは、心の状態が真逆にある。「自分を見ているか」、「自分が見ている …

意識と無意識(後編)

さてここまで私たちは、肉体も精神も巨大なひとつからの末端部分であることをみてきた。つまり体は水や食べ物で形成され、思考は人類の記憶でできている。ゆえに「自分は個 …

意識と無意識(中編)

前編までは無意識という領域が「どういうものなのか」について進めてきた。さらに理解を深められるように、ここで一旦あなたの頭を「ある方向」に向け直す必要がある。 ど …

意識と無意識(前編)

あるたとえ話がある。男が「自分はチーズだ」と思い込む精神の病いにかかっていた。「だからいつもネズミに狙われている」とね。そこで精神科医は彼に治療を施した。 「も …

世界はあなたそのもの

人生を変えたいなら まずやるべきことがある 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ Log In. ま …

人間を知る(1)

人間として生まれてきた以上 他人の存在は常にトラブルとなる 「なぜ平気であんなことができるのか」 いつもそう感じているだろう 今回は「人間」についての洞察と そ …

宝物をあなたは持っている

楽しいことを外に探すと ある厄介がおこる それは楽しくないものが 見つかってしまうことだ 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を …

-->