「 意識 」 に関する一覧を表示中
-
綺麗な夕空がそこにあった
なんでもない光景をよく撮る 本当になんでもない光景ばかりをね 大きなビルの工事現場で働く人々 窓から見える病院 手芸教室の入り口 道の途中の曲がり角 構内の人混 …
-
なぜあのひとはあなたを虜にするのか
Notes あなたの世界, あなたの正体, あるがまま, タオ, ネガティブ, ワンネス, 世界, 他者, 充実感, 宇宙, 幸せになる, 循環, 恋愛, 意識, 愛, 技法, 生きる意味, 神秘, 自分, 豊かさ
人前でどうしても緊張してしまう 頭ではわかってるのに仕事がうまく進まない そんな悩みをよくいただくのだけども いくら自己啓発なり メンタル教室なりで鍛えたところ …
-
信じる力が自分を救う(後編)
Notes あなたの世界, あなたの正体, あるがまま, いまここ, ゼロ, ワンネス, 充実感, 宇宙, 幸せになる, 循環, 思考, 悟り, 意識, 愛, 時間を超える, 死, 永遠, 無為自然, 生きる意味, 神秘, 豊かさ
究極の問いとは 「汝を知れ」ということにある 私は誰なのか 何者なのか 当たり前のように生きているこの世とは 本当はいったいどこなのか そこに気づくかどうかなの …
-
潜在能力を自在に発揮するには
無意識的な活動をそのままにしておくのではなく「自分が無意識の存在である」ということを知ること、それが「意識的に在る(私は在る)」ということである。 これを正しく …
-
Cadd9
ギターを小脇にかかえて コードをじゃらんと鳴らす いくつかの単音の集まり それはまるで 自分のみてきた人生 良くも悪くも たくさんの人と関わり 良くも悪くも 街 …
-
3の法則(後編)
4.宇宙・事実世界・想像世界 この法則はあなたに現実を見せているそのシステムについてのものとなる。「宇宙」「事実世界」「想像世界」を解説するにあたって、順に「1 …
-
3の法則(中編)
次の「3の法則」は空間に関するものだ。「単数・複数・全体」であり、以前別の手記で話した「尺度(スケーリング)」のアプローチがこれにあたる。自分が対象としているも …
-
終わらない前夜祭
自分はだめな人間だと 思っていないかな 部屋の片付けもできないし うまくできないから 料理もやる気がしない そんな姿をみて 旦那さんにどやされる あなたは思うわ …
-
ちゃんとやってるのにどうして理不尽なのか
さっき散歩をしていたら、近所の寺の前で20代半ばくらいかな、スーツを着た青年がそこの住職に「しっかりしなさい、しゃんとしなさい」と説教を受けていた。 どういう事 …