宇宙のメロディ

あなたは何度も生まれ変わっている。周りの人たちも何もかもがそうだ。ただしそれは「良いことをしたから来世は良い人生になる」というものではない。

ただひたすら同じ世界が繰り返されている。そのなかであなた自身がどのように新しくなっていけるかなのである。

1.

この世がなんであるのかを理解したいならば、歌について考えてみるとよい。歌はメロディと詩でなりたっているだろう。詩はメロディに沿って流れている。

この比喩から理解すべきなのは、もしその歌が1番、2番、3番と続いていくとき、詩の内容は変わってもメロディは変わらないということにある。

つまり詩とは私たちそれぞれの現実世界のことだ。同じメロディのうえで、それぞれ違う世界をみている。メロディの起伏が日々の出来事の有無となる。

同じメロディの起伏でもハッピーな歌詞や悲しい歌詞でその出来事の性質が異なるということだ。

2.

だからあなたが不幸であるとか幸福であるとかは、メロディ自体には何の関係もなく、単にそこに乗っかっている言葉の問題でしかない。現実を変えるというのは同じメロディの流れのなかで、別の言葉に置き換えることにすぎないのである。

つまり大きな夢を実現させたいけども「いまの自分にそれができるかどうか」なんて考える必要はない。なぜならいかなる状況になったとしても、いまと同じメロディが流れているからだ。

これまでを振り返ってみれば「大袈裟に考えていただけだった」ということがたくさんあっただろう。実際やってみればなんでも簡単なのだ。何を考えようともメロディに流れるだけなのだから。自らの言葉で焦りや不安を作り出しているだけなのだ。

だから「人生に乗る」には現実(詩)に囚われるのではなく、背後に流れるメロディを捉える必要がある。それがテイクイットイージー(無為自然)であるということだ。

3.

さてこのメロディ論(と名付けておこう)にはさらに重要な真理が含まれている。

同じメロディの上で「私たちそれぞれの現実世界」があるわけだが、それはあなた自身の毎日、そして今の人生と次の人生においても「毎回違う」ということである。

つまり肉体の寿命が尽きてこの世が終幕したあと「同じ世界」がまた0歳からはじまるということだ。宇宙に流れるメロディはずっと繰り返されているからだ。

しかし「同じ世界」を繰り返すのに「毎回違う」というのはどういうことか。これは頭を柔らかくして理解する必要がある。

たとえば同じ本であっても、自分が様々なことを経験して成長してから再び読めば、内容が別のものとして受け取れたりすることがある。

それは己の理解が広がったからだ。本の内容が書き換えられたわけではない。そこに記されているものは同じでありながら、あなたという「詩」の言葉が変わったのである。

現実の光景もそれと同じ原理にある。メロディが同じでありながら、別の角度でその流れをみることになる。

4.

つまり自己意識はそのままでありながら自分の容姿が違う。あなたの「知る自分」がそこにいるだけであり、それはあくまで「あなたがそう知る姿」である。この意味をよく理解しておく必要がある。

幼少の頃の写真と鏡に映る大人の自分を並べてみれば、明らかに違う姿であるのに「これが自分である」としている内的な意識は変わらない。だからあなたが男か女か、端麗な容姿かそうでないか、どこの国の人であるかとか、そうした表面的もの(つまり詩)が「毎回違う」ということである。

身近な人々たちもそれと同様にある。

よく「来世でもまた巡り会えたら」と愛しい人と絆を結んだりするけども、もちろんその通りになる。見た目や役柄は違えど必ず現れる。それは同性かもしれないし、飼い猫かもしれない。何かと触れ合ったときに生ずる思いや直感的なものは、前世に深い縁のあったものがいまもそこに現れているのだ。

それが愛する人であれ飼い猫であれ、その違いは単に「詩」の違い、ヴァージョンの違いでしかない。背後に流れているメロディは変わらない。

世の中との関係性もそうだ。あなたがこだわっていることは、そのまま姿を変えて継続する。つまり人も物事もそれが”良くも悪くも”あれ、必ず再生産される。

だからあなたは「同じ世界(メロディ)」に何度も生まれてくるけども、詩として乗っている「言葉の世界」を生きているのだ。

5.

そう、詩といえば一般的な散文(物語や説明書など)とは違う表現を持っている。詩を楽しむ人は、その書かれた言葉や文脈の「隙間」から、その背後にあるものを感じようとする。

ゲーテ、ブレイク、エリザベス・ビショップ、リルケ、ヘルダーリン、ツェラン、E.E.カミングス、彼らの書いた文章にはどれだけ具体的な言葉が書かれていても、常に半透明にある。その向こう側が透けてみえている。また詩だけではなく、絵画も音楽も優れた芸術というのはそれと同様にある。

それが芸術の愉しみ方というものだが、あなたの人生も同じことだ。芸術家は作品のうえでそれをやっているにすぎない。

言いかえれば芸術とはまさに「この世という神秘」を示すものであり、あなたにとって見慣れた机やペンや自分の体があること、関わりあう人々がいること、何かを思うこと、気温を感じていること、明日の予定や昨日の出来事を思い出しているのも、すべて「あなたの作品」として表現されているものとなる。

6.

もちろんこれは運命が確定しているということではない。

たとえば「同じ毎日」を「昨日と今日で別々の自分がみている」といえばわかりやすいだろう。

あなたは日々が刻々と変化しているように感じているけども「毎日は同じ」なのだ。違うのは自分のほうであるということだ。

もし運命が確定しているならば、昨日と今日でまったく同じことをしていることになるが、それはありえない。

ありえないのだけども、ここにがある。

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

コメント・質疑応答

必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・連続投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. tomoya より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  2. tamatama3 より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  3. タタータ より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • mhayata より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  4. タタータ より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  5. TOMOYA より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  6. TOMOYA より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  7. Sunny2 より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  8. Sunny2 より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->