-
信じる力が自分を救う(前編)
すでに持っているというのに ひとはいつも探している それはここにあるのに 目の前にずっとあるのに どこにあるのかわからずに 途方にくれている だからその手がかり …
-
潜在能力を自在に発揮するには
無意識的な活動をそのままにしておくのではなく「自分が無意識の存在である」ということを知ること、それが「意識的に在る(私は在る)」ということである。 これを正しく …
-
すべては裏返しに起こる
たとえばみんなに 素敵な人だと思われたいならば 惨めな思いをすることになるだろう 金持ちになることが夢ならば いつまでも貧しい思いを続けるだろう 幸せになろうと …
-
新しい世界に住まうこと
同じ環境で生きていると そこでの常識や考え方に染まる それが人間というものだ たとえばこれを読んで 「へえ、そうなのか」とか 「親と考え方ちがうのに?」とか そ …
-
みんながいること
小説のなかに様々な人々が登場する 出会いがあって それぞれが何かを話したり 悩みを抱えていたり そうして物語は紡がれていく でもそれはとても不思議なことだね た …
-
愛の中で失恋をする
Notes あなたの世界, あなたの正体, いまここ, ゼロ, それ, マインド, ワンネス, 世界, 世界を変える, 他者, 充実感, 出会い, 幸せになる, 恋愛, 愛, 感謝, 永遠, 生きる意味, 苦悩, 豊かさ
聖書には読みかたがあって そのまま読むと 壮大な神話にしかみえないけども あれは人間ひとりの世界を描いている つまり最初のページから最後まで あなたのことを書い …
-
何もないところに
お菓子を口に放り込むと 味がひろがる 何もなかったところに 味がうまれる でもすぐに消えていく 氷を触ると 指はその冷たさを感じる 何もなかったところに 感触が …
-
とても大きなもの
身近なひとを失ったときに なにか大きなものが そこに現れる 亡くしたり 失恋したり そんな経験があるならば そのとてつもない なにか大きなものを 知っているはず …
-
素敵な世界が実現していくプロセス
こだわっている思いを手放せば、それよりさらに良いものがやってくる。 これは幸福の法則のひとつだけども、なぜそうなるのかといえば、私たちはただシンプルに起きている …
-
大切なひとと永遠に結ばれるために
失恋したときや死別してしまったとき どうして悲しいのか 考えてみたことがあるかな 大事なひとがもうこの世にいない もう自分のそばにいない それは失恋も死別もおな …