「 悟り 」 に関する一覧を表示中
-
貧しさと優しさ
誰かの優しさに触れたとき どうして優しいと感じられたかを よく思い出してみよう 他人が優しいと感じるのは その人が本当は自分の自我があるのに それを露わにしてい …
-
あの世とこの世
幸せなときほど自覚できないものだ なぜなら本当の幸せとは自分が 消え去っていることであるからだ 逆に自分が際立っていたときのことは よく覚えているだろう それを …
-
握り合った手のなかに永遠をみる
Notes あなたの世界, あなたの正体, あるがまま, いまここ, ゼロ, ワンネス, 世界, 他者, 充実感, 存在, 宇宙, 幸せになる, 幻想, 恋愛, 悟り, 愛, 生きる意味, 生き方, 生命, 観念, 豊かさ, 身体
道路で制限速度をオーバーして車を走らせたとき、そこに誰もいなかったはずなのに、しばらくすれば違反の通知が自宅に届く。カメラで監視されていたからだね。 社会が社会 …
-
眠りから目を醒ますということ
水を最初に見つけたのは誰だろう ひとつ言えるのは それは魚ではないはずだ なぜなら彼らは 「最初からその中にいる」わけで 水のことを知りようがないからである こ …
-
現実を自在に変える
自分が何者であるのかを考えるとき または誰かに自己紹介をするとき 即座にこれまでの人生を振り返るだろう だがそうしてみえてくるものが 本当にあなたの人生なのだろ …
-
あなたを癒し、安心させ、ワクワクさせるもの
Notes あなたの世界, あなたの正体, あるがまま, いまここ, お金, シンクロニシティ, タオ, ワンネス, 世界, 世界を変える, 充実感, 存在, 幸せになる, 恋愛, 悟り, 愛, 無為自然, 生き方, 神秘, 自由, 豊かさ, 身体
人間には言葉がインストールされている 老若男女みんなそうだ 社会的立場や年齢的に 相手が自分より小さな存在にみえたとしても あなたと同様に言葉(霊)が宿っている …
-
何かが頭を取り囲んでいる
はじめて親しい人が死んだのは 私が中学に入ってすぐの頃だった 祖父だったわけだが 昨晩まで普通に会話をしていた いつものようにテレビを見ながら 食卓を挟み くだ …
-
気づきがあなたを救う
人生が良い方向へ大きく転換するとき それはあなたが何かに気づいたからだ 苦悩の日々の中ではっと気づく そしてそれまでの解釈や方法を捨てて まったく新しい道を歩ん …
-
幸せに生きていくために(前編)
スピリチュアルや宗教では「一なるもの」という表現がされる。これは私たちが生きているこの世は「ひとつ」であり、自他という分離はないのだということをいっている。 し …
-
一者のみてる夢
一歩前へ歩めば 風景も一歩前へ進んでくる 右側を見てみれば 右側の光景が見える 壁を手で押せば 壁も同じ力で押し返してくる 誰かの悪口を言えば あなたも悪口を言 …