心は自ら不安になりたがる
私たちは常に流れのなかにいる
逆にいえばその流れこそが
私たちという幻想を浮かべている
あなたもそう
私もそう
この人間社会すべてがそうだ
思いや記憶は流れの残像にすぎず
未来について考えていることでさえも
それは未来じゃなく
過ぎ去ったあとの残滓にすぎない
つまりいまここで
すべてが起きているだけなのだ
ではその流れについて
私たちはどのような手立てが
できるのだろう?
実は何もすることはできない
これまで進学や生活上のことなど
様々な問題解決に励んできただろう
だからこれからも自力で
頑張らなければならないと思っている
だがそうじゃない
あなたは何もしていなかったのだ
時が来てカードが揃っただけ
知性は起こり
身体は動き
状況はその道を開きはじめる
ただそれらに従って
動いていただけなのである
つまりあなたは全体を信頼しないから
いつも落ち着きがなかっただけなのであり
それが不安や焦り
そして努力へと向けられていた
だが実際は物事は改善するまでもなく
ひとりでに改善されてきたのだ
1.
あなたは自分のことばかりだろう
「自分はどうすれば幸せになれるのか」
「あれを選べば自分が損するじゃないか」
いつもそんなふうだから
すべてに委ねるということが
怖くてできない
だからいつも余計な遠回りをしている
そうした個人的な考えとは
知性からのものではない
ありもしない仮象のなかを
闇雲に足掻いているだけである
もちろんそれでも全体は流れ続けている
その流れのうえであなたが勝手に
妄想を浮かべているのだ
たとえば人間の赤子は
自力では生きてはいけない
あなたがいまそこにいるのは
育ててくれた人々や
人間としての素養を学ばせた
社会があったからだ
あなたは言うだろう
「そんなの当たり前じゃないですか
親や学校があったから
自分はいま生きているのです」
それらがあったからこそ
自分はいま存在していると言うわけだ
食べ物も空気も太陽も
なんでもそうだとね
だけども私が言っているのは
そんなことじゃない
それらは一体「何なのか」ということだ
それらはあなたがいまそこに
存在していることの裏付けとして
記憶のなかに用意されたものではないのかな
2.
人間は根拠や理由の集成として
ここに存在している
それはまるで砂で作った
お城のようなもの
ひとつひとつは砂粒なのであり
それはお城ではない
人間がそうであるということは
つまり人間が見ている世界が
すべてそうであるということだ
自分を構成する砂粒のひとつが
「本」ゆえに世界のなかに
「本」を見つけることができる
だから事物を捉えようとするとき
根拠や理由を据えなければ
どんな物事も自分のなかで
証明することができない
そうだろう?
新しい何かを理解したり納得するには
自分がすでに知っている何かを
引き合いに出して
それと照合しなければならない
だから「理解しようとする限り」は
それがどんなに偉大なものであれ
己の枠を超えたものとして受け取れない
必ず「自分の理解できるレベル」にまで
圧縮される
成功者の話をきいても
「なあんだ、そんなことか」と
収まってしまう
上司の顔をみるだけで
嫌な気持ちなってくる
つまり何かを理解するためには
既知という財布から
それ相応の対価が必要だということだ
Notes あなたの世界, あるがまま, いまここ, エゴ, マインド, 不幸をやめる, 宇宙, 心, 悟り, 無為自然, 生き方, 自分, 観念
関連記事
- PREV
- 不幸であるから幸せがある
- NEXT
- 生活苦という幻想から抜け出す
コメント投稿の注意事項
以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。