「 いまここ 」 に関する一覧を表示中

跡形もなく

車を少し走らせたところに 大きな自然公園があって 週に何度か犬たちとそこへ遊びにいく 流れる川には鴨が 優雅に列をなして浮かび 朝や夕方の美しい陽光に 広大な草 …

謹賀新年

あけましておめでとう 新しい年がはじまるね 今年はどんな抱負を立てただろう? お金持ちになりたいとか 恋人をつくりたいとか そういう感じかもしれないね もちろん …

頑張りすぎない

なぜかわからないけども うまくいくときがあるだろう 今日はメイクがいまひとつなのに 素敵な視線を感じて嬉しくなったり 怒られると思っていたのに 全然そんなことに …

メリークリスマス

梅田のカフェの一番奥の席でこれを書いている。大勢の行き交う人々がみえる。あっという間に1年が過ぎていくけども、私たちは本当は年齢などとっていない。ただ記憶の経過 …

綺麗な夕空がそこにあった

なんでもない光景をよく撮る 本当になんでもない光景ばかりをね 大きなビルの工事現場で働く人々 窓から見える病院 手芸教室の入り口 道の途中の曲がり角 構内の人混 …

曇り空がだんだん晴れていく

ある問題があって いますぐに解決できるならば それは正しい問題だ たとえば 洗濯物がたまっているとか やりかけの仕事があるとか そうしたものは 素直に向き合えば …

信じる力が自分を救う(後編)

究極の問いとは 「汝を知れ」ということにある 私は誰なのか 何者なのか 当たり前のように生きているこの世とは 本当はいったいどこなのか そこに気づくかどうかなの …

信じる力が自分を救う(中編)

前編からの続きとなる 探求のなかで感得した 「理由のない確信」が人生を変える鍵となった というところからだね その確信が得られるまでに これまで別の手記などで話 …

すべては裏返しに起こる

たとえばみんなに 素敵な人だと思われたいならば 惨めな思いをすることになるだろう 金持ちになることが夢ならば いつまでも貧しい思いを続けるだろう 幸せになろうと …

新しい世界に住まうこと

同じ環境で生きていると そこでの常識や考え方に染まる それが人間というものだ たとえばこれを読んで 「へえ、そうなのか」とか 「親と考え方ちがうのに?」とか そ …

-->