「 無為自然 」 に関する一覧を表示中
-
幸せな気分は終わらない
良いことがあれば あなたの気分は明るくなる さっきまでの不調が嘘のようだ だが一体何が取り払われたのだろうか 解放された気分になるには 本当にその良いことが必要 …
-
閉ざされた門がひらくとき
あとこれだけ達成したら安心だとか そんな風に生きてはならない 実際その目標に到達したところで 遠い向こうのほうに 新たな目標がちらついて すぐに不安になるだろう …
-
私たちが永遠の命であるということ
いろんな職業があって いろんな考え方がある 輝いている人や満ち足りている人 苦しんでいる人など いろんな人生があるようにみえる だけども人間のあり方としてみた場 …
-
ピクニック
緑いっぱいの 春の丘を歩いてきた 私たち以外は誰もおらず 時間が止まっているかのように 静かだった 少し前を歩く妻の リュックを背負った背中や 彼女の足跡 それ …
-
祝祭の日々を実現する
千里の道も一歩からといわれる つまり大きなことも着実にやれば 必ず成功するということである そのように古代から言われてきたが 現代人はせっかちであり そんな悠長 …
-
神の語りかけに気づく(後編)
前回までに話したように、この世界の光景は眼ではなく脳が作っている。世界は頭のなかに起きているわけだ。だから外の世界には色さえも実在しない。光の刺激を神経回路が反 …
-
トイレ掃除がお金を巡らせる
今回はお金の話をしようか。 まずはあなたの体験しているこの世のすべては「流れ」であることを頭に入れておこう。 たとえば掃除なんかがそうだけども、いくら綺麗にして …
-
豊かな人生を実現する
いつも話しているように 私たちは二重の世界を生きている ひとつは存在の次元 つまり高次といわれる領野 それは巨大な一本の流れであり 海が蒸発して雨や川になって …
-
唯識と脳と現実変更(2)
前回話したように、唯識仏教は釈迦の教えをより理解しやすく体系化したものとなる。つまり凡夫(一般的な人間観点で生きている人々)に向けられたもの、つまりこの現実世界 …
-
神の楽園
命や身体はあなたのものだ だがあなたが作ったものではない これについて考えてみよう いま自分の手のひらを見ながら 指を動かしてみる 実際やってみてほしい ほらち …