「 幻想 」 に関する一覧を表示中
-
この世が幻想であるということ
他者は幻で不幸も幻 この世はすべて幻想である スピリチュアルな話には どこでもそのように書いてある 世界的な宗教でも また古代から続く伝統社会でも 似たような話 …
-
あなたは死なない
動物は死なないが 人間は死ぬ でも実は人間も死なない この一見ひねくれた文章は 真実であり そして自己意識に関わっている つまりこういうことだ 人間が捉えている …
-
唯識と脳と現実変更(6)
右脳的生活が深まるにつれて、この世が本当はどのようなところであるのかを知るようになる。釈迦はそれこそが悟りの境地であるとして「涅槃」や「菩提」と呼んだ。 この2 …
-
人間の楽園
あなたには「自分の考え」があるはずだ 「こういうときは私は絶対こうだ」とか また誰かの言動について 「いやいやそれは違うでしょ」みたいなもの そういった「自分の …
-
嫌な予感は現実化する
「もしかしたらそうじゃないか」と不安な予感があって、それを追求してみたら「やっぱりそうだった」ということがあるだろう。恋人の浮気だったり、どこかで自分の陰口を言 …
-
現実変更と恋愛と信じること(後編)
さて、すべてはフィーリングのなかに生まれている。 いくら科学的な根拠を前提にして生きていても、その科学自体が常に覆されるものだ。大きな話でいえば、数百年前まで地 …
-
人間世界というプログラム
ネガティブな感情が起きたとき 心を注意して観察してみれば 自分のしている態度が 知っている誰かと同じ姿だとわかる たとえば文句や愚痴を言おうとしているとき その …
-
他者を克服する
相手の目を見て話せない、異性だと緊張してしまう、他人の前ではついつい嘘の自分を演じてしまって苦しくなってくる。 そんな感じでどうも他者が苦手だというのなら、 全 …
-
本当にこの世は辛いものなのか
何かを前向きにやろうとしても 勢いに乗れずに 踏みとどまってしまうのは 自分の力だけでやろうとしているからだ つまり勢いに乗れるとか 強気な気持ちでどんどん進ん …
-
青い大海原
コーヒーに落としたミルクは だんだん広がって やがて完全に混ざりあう エントロピー増大則といった 科学的な解釈は今回は置いておいて この混ざりあっていく様子を …