頑張らないほうがうまくいく?

「頑張ることが大事」だと
私たちは教えられてきたけども

実はほとんどのことが
“頑張る”とうまくいかなかったりするわけで

たとえば恋愛がそうだね
意気込んで頑張るほど
相手は離れていくことになる

あとファッションも頑張りすぎると
おしゃれを通り越して滑稽なものとなり
しかもそうして頑張ってる自分は
自らのその姿になかなか気づけない

同じ意味なら会社や仲間内で
「どうしてみんなわかってくれないの?」と
悩んでいる人もそうだ

頑張っている自分がいかなるものかが
自分でみえていないんだ

商売も同様で
「頑張りどころ」を間違えると
大切なものを見失ってしまう

その意味でいえば順調だった頃は
むしろ頑張っていなかったからこそ
うまく回っていたように
思えたりするんじゃないかな

だがそれは
怠惰であれということではない

そう、ここにポイントがあって
頑張ることがダメだという話ではないんだ

 

傷つくことが怖い

幼少の頃に最初に教えられた「頑張る」が
だんだん取り違えたことになってきて
本来の意味が忘れ去られているわけでね

そこに気づかないと
頑張るほど人生は苦しいことになり
逆に頑張らないほど
人生は一見順調にまわるように思える
そんな逆説が生じるようになる

この「一見そう思える」というのが罠だね

たとえば頑張ったゆえに
壁にぶつかった経験が多いほど
いつの頃からか
頑張らないほうがいいと思うようになる

相手への思いでいっぱいだったのに
そのために嫌われてしまったこと
最新の服でドキドキしながら歩いてみたら
嘲笑されて恥ずかしい思いをしたこと

そんな傷ついたトラウマと同時に
「頑張らないほうがいい」に
だんだんなってしまうわけだ

やがて無気力や無関心でいることが
正しいことだと思い込んでしまい
いつかの自分と同じような頑張ってる人を
見下すようになる

自分は決して物事の当事者になろうとせず
ただ外野から野次を飛ばすだけの
中身のない人生が定着してしまう

そうなると人生はただ虚しいだけで
何をすることもできないうえに
結局はといえば
自分が他人の目ばかりを気にしているからこそ
他人にあれこれ口を挟んでいるだけ

そんな不毛な循環から抜け出せなくなる

また恋愛にしても
相手が自分を追いかけてくれなければだめで
常に優位に立っていなければならない

そうして愛されているという実感に浸るが
ところが相手が離れていくとき
傷つくことが怖いからどうすることもできない

常にボロボロな自分の心を偽りながら
別の出会いをひたすら待つだけ

ところがいいなと思う相手が現れても
自分の本心をみせることができない

まして自分を信じることができないから
相手がどのような好意を伝えてきても
それが上辺のようなもの
つまり嘘をつかれているとしか思えない

結局いろんなことで相手を試して
相手の弱みを見つけてようやく
自分は相手を「従わせる」ことができるんだ

そんなの恋愛でもなんでもないね

そうして虚しさと退屈と
傷つくことや失敗への恐れが入り混じりながら
人生は無意味に流れていくことになる

とはいえ、この状態に陥ってる限りは
頑張るほどうまくいかないわけでね

だから「ある勘違い」を解かない限りは
「頑張る・頑張らない」のどちらを選んでも
結局不毛な人生となるわけだ

 

本当の「頑張る」

いったいどこで間違えたのだろう?

それは話したように
一番最初に教えられた「頑張る」の意味が
いつからか取り違えられてしまったからにある

“その意味”ではたしかに
頑張らないほうがうまくいくといえる

同様に”その意味”でなら
私も日頃はまったく頑張っていない

しかしそれは上の恋愛例とは違って
「頑張ること」を否定するものではなく
また怠惰に生きてれば
運が味方してくれるという話でもない

そうではなくて
「頑張る←→頑張らない」の二者択一を
離れたところにその本当の答えがあるんだ

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , ,

コメント・質疑応答

必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・連続投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. wamono より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  2. wamono より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->