「 存在 」 に関する一覧を表示中
-
自他のトリック
他者の目が気になってしまう そんな話をよくきくね そこに他人の目がある限り いつもぎこちなくなる ひとりでいるときも どこか他人を気にしている だからのびのびと …
-
人生を愛するとき
欲しいものや通りすがりの人たちを うらやましく眺めて 自分の人生はまだ何も始まってないと 感じていないだろうか 希望を持つのは 悪いことではないのだけども その …
-
輪廻転生のしくみ
輪廻転生については幾度となく話してきているけども、ここしばらく新しい説明のしかたを加えてきているので、あなたもまた新しい理解のうちに受け取ることができるはずだ。 …
-
宝物と蜘蛛の巣
ありがとうと言われても ピンとこないだろう 確かにあなたのやったことは その人の役に立った そしてありがとうと言われる だけどもそれは 大した言葉に感じられない …
-
ありがとうに包まれる
親しいひとはもちろん 憎まれ役をやってくれてるひとにも ありがとう 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます …
-
手渡されていくバトン、永遠の生命
前回の連載での「言葉の世界」と「大いなる流れ」の関係が頭に入っているうちに、少し前に中断してした手記を復活させておくよ。 簡単に前準備だけを済ませておこう。 あ …
-
人を愛するということ(2)
何年も前の古い日付の領収証とか 以前住んでいた所の賃貸契約書とか そういうのが出てきたら 懐かしい記憶が蘇るだろう たとえば10年前のこの日 自分はこんなことを …
-
人を愛するということ(1)
他人を愛することができないとか 逆に恋愛で相手にハマりすぎてつらいとか 人々はこうした悩みがつきない 似たケースのメール相談が届いているので 手記にしておくよ …
-
癒しの世界につつまれる
すべては意味を持っていないと 知るからこそ この世が神秘であるとわかる 意味は人間的な豊かさを生み出すが だが意味はあなたを 全体から切り離してしまう あなたは …
-
恋人や仲間のつくりかた
地球上にはたくさんの人々がいる。だがそのなかで真に知り合えるのはごくわずかだ。人生で深い仲といえるまでに発展するのは両手で数えられる程度の人数かもしれない。 家 …