「 観念 」 に関する一覧を表示中

あなたは死なない

動物は死なないが 人間は死ぬ でも実は人間も死なない この一見ひねくれた文章は 真実であり そして自己意識に関わっている つまりこういうことだ 人間が捉えている …

唯識と脳と現実変更(5)

これまで唯識と認知科学によって、あなたの現実世界が「なぜこのようであるのか」というその仕組みをみてきた。 私たちが日頃あれこれ考えているのは左脳であり、そうして …

唯識と脳と現実変更(1)

ノーベル生理学・医学賞を受賞したロジャー・スペリーの業績に「分離脳」の研究がある。この成果によって現実世界の謎を解くひとつの鍵を人類に与えることになった。 まず …

人間を知るための2つの方法

あなたは人生を変えたいと願っている。そのためには自分の心をどうにかしなきゃならないと考えている。だがその「考える」のが心そのものゆえに、なかなかうまくいかず歯が …

他者を克服する

相手の目を見て話せない、異性だと緊張してしまう、他人の前ではついつい嘘の自分を演じてしまって苦しくなってくる。 そんな感じでどうも他者が苦手だというのなら、 全 …

あなたを通り抜けようとするもの

たとえば別に大したことをしたつもりはないのに、人からとても感謝されることがあるだろう。一瞬返答に困るような状況だね。「え、いや・・」みたいな。 ケースは様々だけ …

キャラバンはいつも賑やかだ

はじめての場所や 知らない人々のなかを歩くとき 親しい人と一緒にいたら安心するだろう ひとりで歩いているときは 周囲の目が気になって仕方ないのに 友人と一緒にい …

人生という綱渡り

本当に綱渡りから落ちないように 慎重に確実に 生きなければならないのだろうか 本当に落ちてしまったら それで終わりなのだろうか そもそも落ちるなんてことが 本当 …

学ぶことの大切さ

人生の苦悩から抜け出すにはただひとつ それは学ぶことだ 新しい知識や理解はもちろんだが なによりも最も学ぶべきものがある 最高の教科書がそこにあるだろう それは …

神話と恋愛と死と

節分だね。スピリチュアルに心酔する人は、人間世界のすべてが幻想であることを根本的な理念にするから、こうした慣習的なものは排除する傾向にある。 仏像なんて捨ててし …

-->