「 因縁生起 」 に関する一覧を表示中

ネガティブの快楽

わざわざ物事を悪いほうに選ぼうとする 錯綜した人間心理がある 自分に被害や損害があるもの 自分をダメにしてしまうもの 日頃は避けているにも関わらず 目の前にそれ …

良い夢をみようとする習慣が良い現実を作っていく

よい夢を見るためにおすすめなのは 小さなことでもいいから 心に引っかかっているモヤモヤを ひとつ片付けてから眠りに入ることだ その日の良かったことを 思い浮かべ …

あなたの秘密はこの世の秘密

心でこっそり思っていることを まるで悟られたかのように 相手に突きつけられたとき 人は即座に拒絶反応を表してしまう 動揺して 「いやそんなことないよ」とか返すわ …

他人から解放されるということ

他人を気にしながら生きているだろう 何か言われるんじゃないか 変に思われているんじゃないか それらが原因で 思いもよらない展開になったら嫌だな おかげであなたは …

お金の”使いかた”について(前編)

お金の”使い方”に関する相談がいくつかきているので、全3回に分けてこちらにまとめておくよ。 実はこれはとても良いアドバイスを送ることがで …

守られていることを知る

あなたは守られている これは太古より伝えられてきたことだ 守られているというのは 人生にはそもそも何の問題もない ということにある だが人はなかなかそれに気づけ …

お酒をやめるメソッド

飲酒の習慣が抜けないという相談が重なっているので手記にしておくよ。 よく「お酒をやめたら〇〇が改善します」ということが提案されるけども、飲酒の快楽や&#8221 …

呪うことをやめる

人を呪わば穴二つといわれるが 世界中に似た言い回しがある これは宇宙の法則そのものであり 全体エネルギーの一律な流れと 潜在意識による反映が関係している つまり …

不安の正体を見極めて人生を取り戻す

こないだの怒りを鎮める話に 関連するものだけども 何気なく過ごしているなかで 不安になったりするとき その原因がなんであるのかを 当然あなたは知っている たとえ …

気にしなければそれは起こらない

あなたは日頃 自分の体のなかにいると思っている だが目線を下ろして 腕や胴体や足を “外から”眺めていることに 気づいてみよう じっとそ …

-->