-
他人から解放されるということ
他人を気にしながら生きているだろう 何か言われるんじゃないか 変に思われているんじゃないか それらが原因で 思いもよらない展開になったら嫌だな おかげであなたは …
-
ネガティブな感情から解き放たれるためのヒント
ついイライラしてしまって 相手に怒鳴ってしまったとき またはそんな態度を露わにしたとき そんなときこそ 自分自身をよく観察することだ 確かに無意識的な反応だった …
-
あえて遠回りを選んでみる
結果を求めて生きると いつも近道を探すことになる そりゃそうだね 早くゴールにたどり着きたいからだ だがそうなると ゴールに着くまでが虚しい時間となる はやく仕 …
-
禁煙の方法について
タバコの影響について、また良い禁煙の方法はないかという相談が重なっているので手記にしておくよ。 精神依存が先にある さてタバコについてだけども、まずその体は自然 …
-
幸せは得るものではない
幸せに満ちたいなら まず周りの人たちを 幸せにしてあげること スピリチュアルではそのように教えられる つまり出力が入力を決める 宇宙の法則ってやつだね だがこれ …
-
現実が変化する仕組み
あなたが探した分だけ「この世」は様々なものを差し出してくれる。 たとえば人生に不満足で自分は何のために生きているのか、どうして物事がうまくいかないのかと苦悩し、 …
-
人間関係に疲れなくなるには
外で他人と関わるとき いちいち大げさな態度で 応じてしまうことはないかな あなたの本心としては 別に面白くもなければ 驚きがあるわけでもない しかしその場にいる …
-
出会いやお金の巡りなどの縁に恵まれるには
まず生きているとはどういうことか 注意深く観察してみれば それは「つながっていること」だとわかる たとえば会話ひとつにしても そうした他者との交流とは その背後 …
-
自分自身を表現するということ
他人から意見を求められても何も思い浮かばず、どうしていいかわからないという相談が複数来ているので手記にしておくよ。 さて、「他人に求められるとき」という前提でそ …
-
どうして他人は不完全なのか?
他人はいつも不完全だろう。不親切だったりとても自分勝手にみえたりする。 だが「不完全」という意味でいうならば、たとえばあなたが憧れたり恋したり、羨ましいなんて思 …