何事にもシンプルであること

毎日たくさんの出来事があるだろう。そしてその多く己を追い詰めたり、悩ませたりというもの、つまり苦しめるものとして現れる。

ゆえに誰もがその苦しみをどうにかするために生きている。相談したり気晴らしをしたり、いつか解放されることを夢見たりする。

だがそうして生きている限りはいつまでも苦しみに囚われ続けることになる。なぜなら人間の生そのものが苦しみを生み出す構造にあるからだ。ゆえにその構造がどのようなものであるのかを理解して、構造そのものから「離れた視座」に立っていなければならない。

そのときはじめて、実は関わる物事や他人は自分を不幸にしたりする力など持っておらず、その不幸は自らが彼らを「そのように配置」して生み出していたものだと知るようになる。ゆえにこの世のすべてをあるがままに受容し、あなた自身も外部に惑わされずに揺るぎない人生を歩んでいけるようになる。

そこで今回は自分の現実がどのようにつくられているのか、その基礎的なところを押さえてみよう。

1.

まずこの世がどのような仕組みでできているのか、幼少の頃からを思い出して再確認する必要がある。

その仕組みとはあまりに単純であり、そしてそれ以上にないものゆえに、誰もがそのポイントを見落としてしまう。それは世界とはトートロジーであるということだ。

いまあなたの現実を見渡してみれば、どこにも間違いはないだろう? 目の前に物はあるし、ひねくれたあの人は、やはりひねくれたあの人だ。その人がどうしてそうなのかは複雑な論理があるのだろうけども、ただ素直に受け取っている限りは、その人は単に「ひねくれた人」に違いはない。

たとえば「目の前にコップがあるか、ないかのどちらかだ」というとき、必ずどちらかが正しい。「あるかないか」だからね。これは一見複雑な選択肢があるようにみえていて、実は「中身のない問い」であることがわかる。

あなたが部屋で探し物をしていて、私が「それは部屋にあるかないかだろう」と伝えたところで無意味でしかない。右側を見たら右側が見えるというのもそう、これを少し飛躍させれば「心が傷ついたから悲しい」もそうだ。

2.

ここで注意しなければならないのは、そうして「人生の出来事」が成立するとき、つまり「AであるからBである」という流れ(ルール)は、最初からその「ルールの存在」を自ずとわかっていて、AやBといった単一の物事をその流れの上に並べているだけだということにある。

「恋人と別れたから悲しい」のは誰もがそうだ。私だって悲しいだろう。だけども「そのように」世界を自分で見立てていることに気づかなければならない。

先に結論を述べておけば、つまり「何も自分から離れてなどいない」のだ。逆に言えば、離れていた何かと一緒になっていたわけでもなかった。その「一緒になった、離れた」という図式を無境界の空間のなかに描いているだけでしかない。

これを理解するには、日々の出来事が「どれほど単純なルールで成り立っているのか」を見定めておく必要がある。

3.

たとえば「林檎は果物である」というとき、「林檎」と「果物」をどんな言葉に入れ替えても対応できるように、aやbに置き換えてみよう。つまり「aはbである」となる。この置き換えられたaやbを変項という。

「将来の生活が不安だ」「上司が憎い」も「aはbである」というふうになるわけだが、どうしてこんなことをするのかといえば、先に話した「自ずと設定しているルール(無意識に規定している形式)」に気づくためだ。

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , , , , , , ,

 

コメント投稿の注意事項

 以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. TOMOYA より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  2. reala より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
  3. reala より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。
    • 涅槃の書-自分 より:
      コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->