神が幸せの魔法をかけてくれる
家のなかを見渡せば
散らかった部屋
転がるゴミ袋
全部放ったらかし
でもいつもの連ドラは
絶対に見逃さない
ちゃんとお菓子を用意して
テレビのまえで座ってる
そんな困ったちゃんが
あなたの近くにいないだろうか
また職場でもいい
まるで進んでいない仕事
いつも机の前でただ固まっているだけ
かといって休憩時間や帰社は
明るい笑顔で飛び出していく
家庭であれ職場であれ
あまりにいい加減なその姿に
良かれと思って少し指摘してみれば
「これ以上わたしにどうしろっていうの!」
なんて逆上する始末だ
1.
さてこの問題は
彼らだけのものではない
いわば人間であるゆえの
「欠陥」のようなものだから
あなたも潜在的に抱えているものだ
彼らは「やらなきゃならないこと」は
確かにわかっている
ちゃんと掃除はすべきであるし
仕事もすいすい片付けていきたい
だが「あること」が邪魔をして
それがまったくもって不可能となる
ゆえに周囲の指摘に
激しい感情をみせる
あなたからすれば
ただ掃除をするだけのことなのに
わんわん泣き出すひともいる
「どうしろというのよ!!」と叫びながらね
別にあなたは
悪意があって伝えたわけじゃない
なのにその人はまるで
迫害されたヘブライの民のように
理不尽さに震えている
だが誰もが同じその病理を
深層に抱えているのだ
2.
さてその「あること」だが
これはスランプ中の作家でたとえると
わかりやすいかもしれない
それは何かといえば
可能性だけが頭に広がるということだ
つまり「あれをしたらこうなる」
「でもこれをしたこうなってしまう」
作家は自ら生み出す「自由な可能性」により
どんどん不自由になっていく
よって何も書けなくなる
それは周囲の批評を気にすることであったり
自分が掲げ続けているポリシーや
スタイルのようなものだったり
「あのとき誰かにこう言われたから
これはできない」
「あのとき自分はこうなったから
これもできない」
そんなものが次々と浮かんでは
一歩を踏み出そうとする足に
しがみついてくる
「これをするにはあれが必要だ」
「でもあれを得るにはこれがない」
このような堂々巡りが
締め切りの迫る蒸し暑い部屋の中で
無限連鎖する
それが書いている物語の進行であれ
外の他者の目であれ
先の展開を意識しすぎて
そこに至るまでの「辻褄合わせ」が
乗り来られない壁となるわけだ
だが妙な話だね
作家は自由に書くことが
その作家の作品であるのに
なぜ彼はいま書こうとする
己以外の何かに
まるで物乞いのように
縛られる必要があるのだろう?
彼がそれに気づくとき
不思議な力でペンは進むようになる
3.
これはいわゆるニートたちが
外に出れないのもそうであるし
部屋を片付けられないひともそう
だがそれはあなたが
やりたいことをやれないのも
同じ原理にあるということだ
片付けにしろ仕事にしろ
辻褄を合わせることに躍起になっているが
そのパズルはどうやっても組み合わない
ゆえに彼らは気分転換を重要視する
休憩時間や連ドラは
なにも現実放棄をするためのものじゃない
可能性が広がりすぎて
収拾のつかないモヤモヤを
「どうにか取りまとめたい」
という思いがあるから
まったりと連ドラを見なきゃならないのだ
広がりすぎた可能性を
「出来上がっているもの」で
再び整えたいという願いのもとにね
まあそんなときに指摘されるから
「私にどうしろというの!」と
彼らは逆上するわけだ
つまり締め切りに追われた作家と
人間の感じる理不尽さは
同じものだといえる
いわば地面に撒かれた水が
ただ無意味に広がって勢いを失っていく
それが広がりすぎた可能性の光景であり
それは無気力そのものとなる
そうなると人生は虚しく
この世は「面倒なことばかり」となる
だが本人はいつだって
勢いよく流れていきたい
ゆえに水路を探したい
その取り戻そうとしていた希望が
周囲の指摘によって
また破壊されてしまうのだ
だけども気分転換から戻った場所は
やはり何もない地平だ
そこであれこれ考えずに
己が流れる水路を掘り込まない限り
また「自分を取り戻すため」に
外に向かうことになる
現場にきても一服ばかりしている
大工のようなものだ
だが遊んでばかりじゃ現実は進まない上に
やがてそれらの水路も朽ちてくる
つまり飽きてくる
そうなったらいよいよ
ゲームオーバーの一歩手前だ
何も手につかないし
何をやっても楽しくない
なんのために生きているのか
わからなくなってくる
4.
ではどうやってその苦境を乗り越えようか
もちろん人間の自由な発想が
仇となっているわけだが
なぜそれが仇となるのかは
それに頼りすぎているからだ
車が便利だからとその観念に囚われてしまい
ほんの近所に行くのに
毎回車を出して細い道を走るのは
ただの不自由でしかない
だが当人は
「こんな大きな車じゃなにもできない」
なんて買い換えることを悩んでいる
で「また出費だ、不幸だ」と泣き出す
それが理不尽のプロセスとなる
つまりその難解なパズルをクリアするには
当初からの思い込みを崩さなきゃならない
限界のある発想のうえで
いくら発想を続けても
その限界を超えることはできない
ではその発想の殻を破って
自由に飛び立つためにはどうすればいいのか
Notes あなたの世界, あなたの正体, あるがまま, いまここ, ワンネス, 不幸をやめる, 世界, 世界を変える, 充実感, 幸せになる, 引き寄せ, 心, 感謝, 技法, 楽しむ, 生き方, 神, 神秘, 自分, 自由
関連記事
- PREV
- 扉の向こうに広がる大地
- NEXT
- 青空
コメント投稿の注意事項
以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。