「 ワンネス 」 に関する一覧を表示中

幸せへのチケット(後編)

人は死が終止点であると想定する。だが本当に死とは「終わり」を意味する宣言でしかないのだろうか? 確かに生物的な観点でみればそうだ。夏になって土から出てきた蝉は、 …

青い大海原

コーヒーに落としたミルクは だんだん広がって やがて完全に混ざりあう エントロピー増大則といった 科学的な解釈は今回は置いておいて この混ざりあっていく様子を …

神話と恋愛と死と

節分だね。スピリチュアルに心酔する人は、人間世界のすべてが幻想であることを根本的な理念にするから、こうした慣習的なものは排除する傾向にある。 仏像なんて捨ててし …

幸福の森はさがしてもみつからない

この世に対する見方が変わること(見る立ち位置を変えること)で、これまで関わっていた人々や社会が変わる。それは実感として明らかにわかる。 あなたを縛り付けていたそ …

宇宙のメロディ

あなたは何度も生まれ変わっている。周りの人たちも何もかもがそうだ。ただしそれは「良いことをしたから来世は良い人生になる」というものではない。 ただひたすら同じ世 …

魔法使い

先日、小さな子が私に「ねえ、魔法使えるの?」と聞いてきた。もちろんだと答えた。 魔法がなんであるかといえば、何もないところに火や光を起こしたりするということでは …

手がかりをさがす(後編)

前編からの続きとなる。人生のあらゆる出来事は自分自身がそこに意味を見出すことによって、それが永遠の生命に回帰する「手がかり」となる、という話だね。ただしその物事 …

守護霊について

守護霊に守られているといった話があるね。危険を回避できたり、なんだかんだで物事がちゃんとうまく進んだり。そんなときに人は大きな力に守られていると実感する。 その …

幸せな恋愛について

恋愛に関する相談をよくいただく。 「どうすれば出会いがあるのか」というのはもちろん多いが、すでに意中の相手がいて「どうすればその人と良好な恋愛関係を築けるか」ま …

人生をリセットするには

人間の世界とは「再帰的」なものである。つまりある土台ができたらその土台のうえで繰り返されて積み上がっていく。身近なところでは会話がそうだね、あるテーマがあってキ …

-->