「 心 」 に関する一覧を表示中

最初から全部持っている

他人の目で自分を見ていないかな 嫌われたくないとか 価値ある人物だと思われたいとか 会社なんかはもちろんだろうし 街を歩いているときでさえも カチコチかもしれな …

人間を知る(2)

人は時に争い 時に分かち合う だがそれらの心の根源には いつもジレンマがある 美しいものをみても その素晴らしい気持ちを 完全には表現できず 笑っているときも …

自分を遊ばせる

便利な世の中というのは「ストレスがない」ということであるのだけども、それは「あってもなくても同じ」であることを意味する。つまり便利になるほど、それは無の世界に向 …

日々を学ぶ

毎日何かの出来事がある 小さなことや大きなこと 突然のことや 嬉しいこと 悲しいこと まあそんな感じで いつも何かがある 自分に関することでも 誰かのことであっ …

いまをよく生きること

幸せになろうとしてはならない いま幸せであることに 気付かなければならない 幸せは成功することによって 手に入るものではない つまり成功しても あなたは幸せには …

宝物をあなたは持っている

楽しいことを外に探すと ある厄介がおこる それは楽しくないものが 見つかってしまうことだ 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を …

恐れを捨てると世界が実現する

己を空っぽにする その意味がわかるかな たとえばなぜあなたは 相手に意見するのだろう? 恋愛なんかは顕著であるのだけども 日常生活のなかでも観察するとわかる 自 …

すべてを言語化する瞑想

前回の手記の実践編となる。今回の瞑想法はあらゆる苦悩を葬るだけでなく、神なる次元に到達することで、あらゆる豊かさを自在に生み出せるようになるものとなる。 &nb …

宇宙が愛してやまないもの

家の中を見渡すと いろいろなものがある カーペットにマグカップに ソファに壁紙に 掛け時計に・・ すべて人の手を通じて 生み出されたものだ あなたは気づいている …

演じる自分をやめる

人に対して腹がたつとき その人に原因を追求するのではなく 演じていた自分がいなかったかを よく思い出してみることだ 正しい人間だと思われたい 文句の言われようの …

-->