偽りの主語を破壊する
今回は精神の仕組みについてのざっくりした解明と、それゆえに作られるあなたのその現実世界について、またその現実を変える方法について話を進めよう。
1.
あなたに与えられている絶対唯一のものがある。それはあらゆるものが現れることのできる、その空間である。
空間はいつもあなたとともにある。その空間のなかで様々な現象が起こる。人々や音、食べ物、仕事をしたりなど。また笑ったり泣いたりの感情もそうであるし、いろいろと思考したりするのも、その空間上でのことだ。
すべては現れては消えていく。だが空間はあなたが何かをするまえからずっとそこにあり、そして何かが終わってもやはりそこに残っている。つまり空間は常に「いまここ」に在る。
この空間というものに気づいてみよう。それだけであなたの人生はずいぶんと変わる。なぜなら人と接しているとき、その人は「己のなかに現れている存在」であることが前提とされるからだ。
また新しい映画も難解な読書も、誰かがどこぞへ旅行に行ってきたという話も、それらは自分とは「離れた何か」ではなく、すべて自分のなかにあるものだと受け取れるようになる。
2.
さてこの「空間」というのはもともとあなたに備わっているものだ。考えて浮かべる必要もない。「考えること」がその空間に起こるのであるから。
そしてさらにあなたに備わっているものがある。それは知性だ。知性というのは思考のことではない。動物や植物にも備わっている。植物は陽の光を浴びると花を開く。動物や虫は自分の食料となるものを見つけたり、寝ぐらをつくったりするが、そうしたその生物固有の自動機能のようなものが知性となる。
たとえばそこに1本のペンがあるとき、あなたは考えるまでもなく「1」だとわかっている。複数あるなら数える以前に「いくつかある」と瞬時に受け取っている。
物をみたときのその大きさを感じ取ることもそうだ。机や椅子をみてそれが物体であるとわかるのは、それらが固有の大きさを持っていることを、見た瞬間に受け取っているからである。それがなんであるかとか、縦横が何センチであるとか、そういうことではなく「大きさがある」とすぐにわかっている。
このような脳の自動機能がある。だが脳も細胞の集まりであり、それはいわばDNAの情報によるものだ。だから脳を持たない植物も知性的な活動をする。植物がこれまで繁栄してきたのは地球という環境に完全に適応しているからであり、これは人間も己が備えている知性(DNA)に従えば、自然的に在ることが限りなく可能となるということを意味する。
人間に備わる知性は数や大きさだけでなく、「こうなるとこうなる(雨を浴びれば濡れる)」というような予測以前の自明な因果関係、また木の枝をつかめば折れるかもしれないという可能性の判断など、すべて「考える」以前に受け取っている。
ボタンを押せば否応なしにランプが点灯する「すでに出来上がっている回路」のようなものだ。環境における自動的な条件反射、それが知性となる。これは突き詰めれば、自然とひとつであるということがみえてくる。
3.
さて最初に話した空間を自明的に感じていること、これを感性とよぼう。そしてボタン→ランプ点灯のようなDNAの条件反射的な機能を知性とする。
ここまでは思考を必要としない。つまり言葉を必要としないものだ。
人間は言葉の存在であると表現できる。聖書にもある通り、すべては「言」からはじまった。それはロゴスともいわれ、概念や論理などを意味する。つまり言葉のことだ。
あなたが何かを思考するとき、何かについて感情的になっているとき、すべて心の言葉を読んでいる。その言語をよく観察してみると、主語と述語でできていることがわかる。「AだからBだ」というふうにね。
つまり人間世界というのは、常にその「主語を述語で飾り付ける」という形式を持っているということだ。知性はすべて主語のみであるといえる。確かに「雨を浴びれば濡れる」は述語表現ではあるけども、考えるまでもなくそれは自明であり、いわば主語と述語がミックスした「主語のみ」のようなものだ。
だが思考は違う。「雨が降りそうだな、濡れると嫌だな」と考えるのは述語表現だ。つまり述語を浮かべるときそれは思考しているのであり、それは人間特有の世界なのである。
この「主語と述語」という論理性が使えることを、理性という。
4.
ここまで、感性と知性と理性の3つが出てきた。理性は言語的であり、感性と知性は非言語的である。
理性は言語的であるがゆえに、幻想を次々と生み出してしまう。まさに言葉の魔法でどんどん創造されていく。あなたは思考や感情だけでなく、歩いていても何かを食べていても、その行為を「確認」しているとき、必ず心の言葉を読んでいる。
言葉を読むからその行為を知ることができる。言い換えれば言葉を読むから、それらの行為が現象化するのだ。つまりすべては理性が生み出した幻想であり、ペンを握っていることも、理性ゆえに「ペンを握っている」と知るが、理性が働かなければペンを握っていても、それはあなたの人生に「そんなことは起きていなかった」となる。
ところが実際に物事が起こるのは、言語を超えた領域、すなわち感性と知性のレベルにおいてである。それがなんであるのか、と知る以前にそこですでに起きている。
指よ動けと念じても動かない。だが実際に動いているときというのは、空間のなかで知性が働いているだけにすぎない。それを指が動いていると理性が「読む」。
理性がそのように「読む」ゆえに、時間が経過する。思考や感情というのは、必ず時間を必要とする。つまり主語に述語を与えるには、A→Bという経過が必要なのであり、その経過が時間という錯覚を生み出している。
瞑想などで思考を静かにさせると時間が止まるように感じるのはそのためである。時間のなかに思考があるのではなく、思考するから時間が経過するのだ。「いまは9時だ」という時点で、それ以前の過去を思考しているのであり、ゆえに9時という時間進行を概念化しているのである。
5.
さて最後に一番重要なところに触れておこう。
あなたのその現実を作っているのは一体何が作用しているのか、ということだ。考えるまでもなくこの現実はここにあるし、でも考える必要もないならば、それらはそのように見えていないはずだ。
だがいつもの光景がある。いつもの人々がいる。いつもの状況がある。
それはなぜか。
Notes あなたの世界, あなたの正体, いま, ゼロ, マインド, ワンネス, 世界を変える, 他者, 創造, 存在, 幸せになる, 幻想, 悟り, 時間を超える, 無意識, 観念, 豊かさ, 願望
関連記事
- PREV
- 思考がみてる夢
- NEXT
- あなたはすべてと無関係である
コメント投稿の注意事項
以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。