0.01の法則をうまくつかう
昔から語られる知恵のひとつに
「1.01の法則と0.99の法則」というのがあるね
現在の状態を1としたとき
0.01の努力のわずかな積み重ねでも
1年後には37.8倍にもなり
1.01 の 365乗 = 37.8
逆に0.01ずつ手を抜き続けると
1年後には0.03になる
0.99 の 365乗 = 0.03
つまり以前できていたことが
いつの間にかできなくなっていたり
新しいことをすっと始められたのに
いまじゃとても腰が重くなる
これは教育の現場なんかで
少しの努力と少しの怠りが
やがて大きな差を生んでしまうよみたいな
そんな学力向上にむけての教訓なんだけども
もちろんこれもよく言われるように
学力というのは
そんな単純なものではないわけで
そうした直線的な計算で導かれるものではない
だから教育現場では
あくまでモチベーションを保たせるための
イメージ上の指標として用いられるゆえ
かえって生徒には混乱の元になったりするが
(これだけやってるのに伸びないみたいなね)
言いかえれば
“より単純な事柄”なら
その直線性はシンプルに重ねやすいわけだ
法則をうまくつかうアイデア
たとえば
Notes 創造, 執着, 技法, 楽しむ, 生き方, 自分自身, 自由
関連記事
- PREV
- 幸せに染まる2つのルート
- NEXT
- 苦楽の喜びにこそ生の本質がある