フィクションの世界(2)
さて、ここまでした話をひっくり返してしまうように感じるかもしれないが、決して社会は悪ではない。
ただ自由なのだ。ただ解放されているだけなのである。だから社会にはなんの責任もない。逆に己を見失ってその社会に翻弄され、そして社会の責任にしている己こそが、罪となる。
50年ほど前に、永山則夫の事件があった。彼は貧しい暮らしのなかで親や兄弟から暴力を受け続けて育ち、そして集団就職で東京にやってくる。だが19歳の時に拳銃を奪い連続射殺事件を起こした。
その後の獄中のなかでマルクスの資本論を読み、はじめてこの世界がどういうものかと理解し、そして激しい後悔に襲われた。
彼については考察する部分はたくさんあるけども、大事なのはあなたが彼の二の舞にならないことだ。彼の罪は許されるものではないが、ただ無知だった。もちろん育った環境の影響は大きい。そしてそれこそが「祈り」のない暮らしだったのだ。
12.
祈りだけが頼りだった前史の人々(キリスト教以後の約2000年間)もひとつの幻想の中を生きていた。固定した権力(王や領主)のもとで、何も実現が許されないという幻想を人々はみていたにすぎない。
だが新しい時代に変わり、何でも実現される世界が到来した。これがよく言われる「魚座の時代」から「水瓶座の時代」への移行であり、アセンションと呼ばれているものである。
だから現代というのは、2000年続いた西洋的支配、家父長制的な時代より以前の、つまり権力者の膝元で一生を終えていた時代よりも以前の「原始的な時代」に再び戻ったのだといえる(その前回は牡羊座の時代であるから厳密には違うのだがね、ただ独立心や開拓していくことなどのニュアンスは水瓶座に近い)。
自分で狩りに出て自由にやっていく時代、木の実や猛獣に溢れた「サバンナ」が、いまやインターネットを代表する「サイバースペース」であり、つまり自然が「その見た目を変えただけ」なのだといえる。
13.
メディアも決済もデジタル化となり、物理的なオフィスやたくさんの従業員を持たなくともビジネスが可能となった。暮らしはすべて仮想空間で完結する。またアイデアひとつでゼロから何かを生み出すことができる。
それはまさに原始民族や定住民族が、その眼前に見ていた「何かを組み合わせて作り出していく」という自由な自然の光景と同じものなのだ。
だから感じておかなければならないのは、こうして自然の本来性に回帰しているというのに、いまだ前史的な、権力にぶら下がった安心を求める生き方をしていたら、完全に取り残されてしまうということである。
どうして人生の実感がないのか。なにをやっても虚しくて、不安で落ち着かないのか。以前までは会社に勤めて流行を追っているだけで、それなりに満たされていたかもしれない。
だがいまは自分の力で切り盛りしていく時代なのだ。自分がどうありたいのかを明確にして自分の手で道を創っていくこと、その自由な意志へシフトしなければならない。それがアセンションの意味するところである。
14.
もちろん仕事や暮らしだけではなく、対人関係も恋愛も同じ。自分のあり方を見失って、ただ周囲への反応に振り回されているだけでは、ずっと苦しみを味わい続けることになる。永山と同じ道を辿ってしまう。
お金にしろ人間関係にしろ、いつでも身軽であることが第一にある。
だからいまの時点で人生を圧迫しているコスト(経済的にも精神的にも)を見直して、そして何より「どうしてそのコストに追われているのか」を知ることが大事なのである。
前回のグーグル広告や検索の話のように、その原因を追求していけばそれは無意識的に欲望させられていたことに到達するはずだ。
もちろんグーグルだけが原因というわけではなく、無意識に操られて生きていること、すなわち自分の人生を意識的にコントロールできていないことを知り、その「操りの連鎖」から抜け出さなければならないということである。
そしてまた「生活の安心」を、勤めている会社に寄りかかることによってではなく「己のなか」にそれを見出さなければならない。それがこの新しい時代を生きていくための大前提となる。
Notes あなたの世界, エゴ, お金, ゼロ, ネガティブ, 不幸をやめる, 価値, 充実感, 商売, 恋愛, 生き方, 自己想起, 自由, 豊かさ, 願望
関連記事
- PREV
- フィクションの世界(1)
- NEXT
- フィクションの世界(3)
コメント投稿の注意事項
以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。