「 瞑想 」 に関する一覧を表示中

名のないプール

並べられた遺影を見ている 確かに彼は私の隣に座っていた 料理のちょっとしたコツや テレビで覚えた冗談をよく話していた その横の写真の彼女は 車の助手席に腰掛けて …

アンフィニッシュド

こんな話をしよう この世の本当のこと ある家に夫婦がいる そして2人の間に子供が産まれた この子はあなた あなたの父は自宅を店にして 居酒屋を経営している 毎日 …

幸せであること

確かに何かが刺激となる それが引き金となって 嬉しさやハッピーがこみ上げてくる でも間違えちゃいけないのは その刺激を求めてはだめだということ お金や異性 物に …

世界を手に入れる法

視界に騙されちゃいけない あなたの目は真実を見ていない 見えているのは マインドの世界だ 意識の置き方で目は「ただの目」と機能させることができる だが「視界」と …

この世の真実を知る

今日は瞑想のはなし 私はあらゆる場所で瞑想をする 座ってボケッとすることだけが瞑想じゃないよ そこに起こっていることに意識を向けること、それが瞑想だ 歩いている …

時間と空間、そして変容の法

いま私に起きている様子だ 停車した車のシートに座っている 運転席 ハンドル 車内の空気、温度 窓の外には車道、街路樹 前方に同じく停車している白い車 脇の歩道で …

自分らしくある

どんな教えにも 自分らしくありなさい そのように言われる 自分らしくある、とはなんだろう 相手の都合を考えず 自分のことばかり押し通すこと? 誰それ構わず 優し …

1分間レッスン

生きていることは「行為」ではない それはそこに起こっている現象なのだ 現象を常に得ている 形のない情報のようなもの それだけが循環している たとえば口の中に意識 …

壁をさわる

壁を触りなさい 手が壁をつたう そこに手と壁がある だがその関係性 かたく つめたい おしのけられる そんな感覚をさらにシンプルにしてみる 言葉の表現は超える …

ヴァニシング

朝起きていつもの部屋の光景がある 顔を洗って歯を磨いて キッチンで朝食を作ったりと支度をする 街を歩く 今日も多くの人々が行き交っている 信号が青や赤にかわり …

-->