「 観照 」 に関する一覧を表示中

春の空

見上げればいろんな雲がある どんよりした黒い雲や 軽やかな霧のような雲 風に流れて 流れのなかで形を変えたり どんどん薄くなって消えたりする でもなにもないとい …

家庭に取り憑いた悪霊を祓う

前回の手記をまず読んでから 以下を読み進めてほしいのだけども 私たちの人生で 最も困難な苦悩のひとつといえば 家庭内の問題だろう 他人とは違うから 簡単に縁を切 …

心の成長と現実変容

過去が現在をつくる いつも話していることだね だから念を引きずっているかぎり どんな出来事や誰を前にしても 過去と同じようにみえてくる 「どうせこの人もこうなん …

本当の円満

腹の立つ相手がいても その人に必要なことをしてやって 「ああ、助かった」と その人が恵まれた気持ちになれば あなたもまた 「ああ、よかった」となる たとえば足り …

いまこのキャンバスにあるもの

未来のことはわからない 1秒先のことさえみえない それゆえ先のことを不安に思うのも 大丈夫だと思うのも どちらでも”思える”わけだが し …

きらきらした世界

「人生は一度きり」なんていわれるけども しかしその意味をよく考えてみよう それは 自分と同じような人たちのなかで 自分がどうにか生きていかなければならない とい …

安らぎは直接みることができない

カーテンや木の葉が揺れたり 雲が流れたり水面が波打ったりするとき また肌や髪に何かが触れているとき ここに風があることを知る 風は無色透明で それ自体はみること …

人生は常にうまくいってる

狙い通りに物事がうまく運んだとき 「自分は間違ってなかった」と 人は大きな気分になる だがそういうときこそ 「なぜうまくいったのだろう?」と 小さな気分になるほ …

願わないとき願いは叶う

よく話すことだけども 自分の指をみて 指よ動けと念じても動かない だが指を動かしてみれば 動いていることをみている自分がいる 実際にあなたも指をみながら 念じた …

みえない力が満ちている場所

たとえばあなたと私が 24時間、行動も思考も同じであるならば 別個の存在である必要はない だが1秒でも違う思考が生ずるとき もうそこから別々の存在となる だがそ …

-->