「 観照 」 に関する一覧を表示中

明るい朝

たとえば白くて静かな朝の風景 家族となんでもないような会話をして いつもの支度をして いつものご飯をたべて だけども そんな変わり映えのしない光景こそ あなたが …

未来を変えたいなら

よく語られるように未来の正体は “いま”の延長だということだ つまりいまあなたが握りしめているものが 未来を確定する その意味でいえば …

恋にもお酒にも溺れない

コロナ禍で自宅で過ごす習慣がついたが 同時に飲酒癖も得てしまって 「やめられない」という相談が重なっているので こちらで答えておくよ 飲酒に限らずだけども そう …

幻想のなかで一生を終えていくだろう

たとえばいろんな職種を経験したり いろんな分野の研究や趣味をもったり またいろんなタイプの人と関わったりしてると たしかにそれぞれに対しては それらに応じた専門 …

これが夢だとわかるのは

この世は夢そのもの 古代からそうして語られてきたが 最近は科学もそう結論するようになってきた というわけで あなたも「この世は夢だ」と仮定してみよう &#822 …

霊の世界とはあの世ではなくこの世のこと

探そうとすればそれは見つからない 見つからないというのは それ自体が姿や形を持って現れていない ということだ 願いごともそう 全文をお読みいただくにはご入会後に …

無知と知恵

無知によって 取り返しのつかない失敗をすることがある 当然そのとき自分が無知だとは考えおらず どこかで聞きかじったことを 正しいことだと思っていたりして あとに …

人生で得ていくもの

私たちはいろんな話を 聞いたり読んだりするけども それをそのまま理解するときもあれば 話の意味がよくわからないまま 何かが刷り込まれただけというのもある そのと …

不幸の終わらせ方

“私たち”は 自分の周りに”私たち”がいるかのように いつも考えている たとえば周りの人はみんな立派なのに 自分 …

お金の流れと水の流れ

先日古い知人から「家のなかの使っていない蛇口が邪魔でどうにかしたい」という相談があって、彼女が言うには蛇口が邪魔なので取り外して蓋のようなものに替えようかとのこ …

-->