-
対人関係がうまくいかないとき
知人にミュージシャンがいてね 自分で詞や曲を書きながら 活動しているのだけども あるとき歌詞が書けないというので ヒントをあげたら どんどん書けるようになったと …
-
本当の豊かさに包まれる
考えれば考えるほど 悩みは増えるだろう 欲しいと思うほど 素晴らしいものに見えてくるだろう 憎しみや妬み 一切の欲望もそうだ そうして私たちは いつもたくさんの …
-
おおきな光
ある”寂しがり屋”の人が言った 私は街の人たちみんなと なにも違わず生きてきた いつも挨拶をしてくれた 近所の人たちや園児たち テレビで …
-
コペルニクスとボーディダルマ
夕日が沈んでいくのを あなたは眺めている 太陽が毎朝昇って姿を現せては 去っていくことを知っている 「やあこんにちは」 「さようなら、またね」 そうして太陽に語 …
-
ここはどこであるのか
私はもっと世界に感謝したいのに 全然そんな気になれない あの欲しいものをまだ持っていないし 顔を合わすあの人は いつも何かが足りてない そうやって 「そこにない …
-
運気を上昇させる最もシンプルな方法
人生が好転するとき 運の向きが変わるとき もちろんそれは 以前とは違う流れになって それまで”当たり前”だったことが 大きく変わりはじめ …
-
どうして人生は困難ばかりなのか
この現実はあなたの造ったものだ だけどもあなたの意図に 反した動きをするだろう 出会う人々は あなたの考えているのとは 別の行動をする 予測しなかった出来事ばか …
-
均衡の法則でどんどん豊かになる
すべては均衡の法則にある つり合いの取れた状態 調和のことだね だが数値的に50/50フィフティ・フィフティでなければ ならないわけではない そうではなく どん …
-
光が織りなす世界
高速道で長い距離を走っているとき、山間に小さな町が幾度となくすぎていく。夜の暗闇のなかで、家や店の明かりが宝石のようにきらきらと輝いている。 こちらからは建物の …
-
人間世界という眠り
さて前回の手記は この現実があなた自身であること そのことに気づくことが「目覚め」だといった もちろん 気づかないままでいる「眠り」も この現実はあなた自身に変 …