「 Notes 」 に関する一覧を表示中
現実という幻想に気付く手記。日々追加。
- 
      はじめから白旗をあげる人と関わると 最後はいつも嫌な思いをしてしまう そんな相談が多いのでこちらで答えておくよ よくあるケースとしては はじめのうちは調子よく話していたのに だんだん … 
- 
      “あなたの世界”で悟る人たち素敵な歌をうたっていたアーティストが あまりにくだらない人間的な過ちをおかした するとあなたは 「なんだ、所詮そんなものか」と見くびる だがそのアーティストは … 
- 
      純粋なものをみつける音楽や映像作品の偉大さのひとつに 自分という”固着”を 木端微塵にしてくれることにある たとえば愛してるはずの人を 再び理解したいとき … 
- 
      世界が平和でありますように世界の平和を願う それはたしかに素敵なことだ だけどもそれは 自分にはあまりに大それたことであって 気恥ずかしくてできないというのが 正直なところかもしれない … 
- 
      一緒に歩いたこの道でここにあったものがなくなったとき 私たちは奇妙な違和感を感じて それがやがて悲しみや空しさへとつながる たとえばあなたが犬を飼っていたなら 一緒によく歩いた道で … 
- 
      奇跡をまってる孤独で人恋しくなって 街をふらふら歩いたことがあるかもしれない そんなときは 誰かに声をかけてもらいたかったりするわけで なにかが起こるのを待ってるわけだ もち … 
- 
      真反対の方向に同時に進むとき人生は完全となる誰もがそれなりに 人生の目標みたいなのを持ってたりする 大げさなものじゃなくても 「こうなりたいなあ」みたいなのもそうだが たしかに人生はそれなりに目的を敷かな … 
- 
      山積みの物事を”瞬時”に片付けるやるべきこと 片付けなければならないことが 山積みになってると もう手をつける前から 気力を失われてしまうね 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてくだ … 
- 
      この世と良い関係を結ぶ手塚治虫が残した名言のひとつに 「仮病はこの世で一番重い病気だ」 というのがある まさにそうだね 仮病をするというのは 正直に生きていないわけで そんな自分に苦 … 
- 
      夢みるあなたあまり寝つけず なんども浅い眠りを繰り返して そのたびに違う夢をみていた そんな経験があるかもしれない もちろん夢のなかの自分は ひとつ前にみていた夢のことなど …