信じる力が自分を救う(後編)
究極の問いとは
「汝を知れ」ということにある
私は誰なのか
何者なのか
当たり前のように生きているこの世とは
本当はいったいどこなのか
そこに気づくかどうかなのだ
もちろん知識としてではなく
己の存在(思考としての自己)を
溶かしきることができるかどうかにある
聖書全体に表現された厚顔無恥とも
受け取れるイエスの数々の言動は
そのまま受け取るものではないし
また釈迦がなぜ仏像など必要ないと言ったのか
コンビニで陳列された商品の並び方や
コーヒーカップの手触りにいたるまで
すべては私の外にではなく
「私の内側にあるもの」なのである
12.湯船に泳ぐ風船
私がそれに気づいたとき
どうして自分が不幸だったのかがわかった
空っぽだったからだ
その暗闇を照らすために
幸せを求めて
温かさを求めて
安心を求めていた
意識のライトで
煌びやかな外の世界を照らし続けていた
だが私自身が空っぽだから
何を見つけても満たされない
膨らませた風船を
湯船のなかで泳がせているようなものだ
豊かさは常に外にあり
中はいつも空洞だった
何に触れても触れてなどおらず
妻の手を握っているつもりが
私は何も握ってなどいなかった
その空虚さの中にあるのは欠乏だけ
常に不安と焦りに浸されていた
だからいつも切ない気持ちになっていた
「いつか離れなければならない」
こんな悲しい思いをするために
私たちは出会いそして
このような苦難の旅を続けているのかと
だがそうではなかった
では妻はどこにいるのか
それは私のなかにいるのである
外を照らすのではなく
己のなかを照らして
彼女を見つけてあげればいい
心のがらくたを退かせて
光の通り道を
その木漏れ日を
己のなかに照らせばよいのだ
彼女と出会ったあの日のように
偶然話しかけたあのときのように
嬉しくて舞い上がった
あの奇跡が起きた日のように
私のなかの彼女の手を握るとき
私はその手の温もりを知る
そして私自身も溶け去っていく
それが永遠の絆
すなわち「融合」なのである
13.私は何者なのか
この「融合」はとても大事な部分なので
詳しく話しておこう
探求し続ける日々のなかで
親しかった人たちの死があった
つい先日まで彼には声があった
声は空気を通じて伝ってくる
いまはそれが物理的に成されない
なのに心のなかの呼びかけには
すぐに返してくれる
「きっと彼ならこう言うはずだ」とは
それは己のなかで彼に話をさせている
だが彼に「話をさせている」とは
どういうことだろう
どうして私の想定しない返答を
私が作り出すことができるのだろう?
対話というのは再帰的なものだ
ある土台ができて
その土台のうえにまた土台が
重ねられていく
話した何かに対して何かが話される
それが会話というキャッチボールとなる
現実もそれとまったく同じ構造にある
ある不幸が土台になると
その土台のうえに新たな土台ができる
そうして自己参照が重ねられながら
己の現実はつくられていく
つまりいま自分がいるその地面は
以前に自分がつくったものだ
ゆえに「すべてが真実」となるのだ
だが死はその根本にある土台を葬り去る
するとうえに積み重ねられていたものは
瞬時に崩れ去るが
意識は隙間を否定するゆえに
そのもとあった場所には
残像だけが残ることになる
そのとき不思議な現象が起こる
Notes あなたの世界, あなたの正体, あるがまま, いまここ, ゼロ, ワンネス, 充実感, 宇宙, 幸せになる, 循環, 思考, 悟り, 意識, 愛, 時間を超える, 死, 永遠, 無為自然, 生きる意味, 神秘, 豊かさ
関連記事
- PREV
- 信じる力が自分を救う(中編)
- NEXT
- 風水を通じて知るお金や恋愛の流れについて
コメント投稿の注意事項
以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。