3の法則(中編)

次の「3の法則」は空間に関するものだ。「単数・複数・全体」であり、以前別の手記で話した「尺度(スケーリング)」のアプローチがこれにあたる。自分が対象としているものについて「これはひとつだ(単)」「いくつかのものがある(複)」「全部そうだ(全)」といった視野についてのものとなる。

3.単数・複数・全体という3の法則

たとえば1棟のビルが建っているとしよう。どこかの企業の自社ビルだ。その様子が「単数」。そして近隣に別の企業のビルが立ち並んでいる。その競合している様子が「複数」。さらにそこから視座を広げてみればビル群というひとつの塊があることがみえてくる。それは「ひとつ」ではあるけども、単数的な一色ではなく、多彩なカラーが独立した、多様的な一者としてのひとつがそこにある。それが「全体」となる。

これを「人間」に置き換えてみれば、順に「個人・群衆・時代」となる。スピリチュアルな教えなどで「全一」を理解しようとするとき、それを「群衆」のことだと間違えて「相手を受け容れること=相手を許容すること」だと捉えてしまう。だがそれは「他者や社会」と「自分」との対立は残されているゆえに、人間関係の苦しみは消滅することはない。

その許容とは言い方を変えれば、単に相手を取り込もうとしているだけ、支配しようとしているだけなのだ。つまり「複数」としての様子を「単数」という一色に塗りつぶそうとしている。先のビル群の話でいえば、M&A(企業買収)でしかない。いくら複数企業のトップになって最上階に社長室を構えたところで、そこから見下ろされる光景は「全体」にはまったく到達していないのだ。

つまり全体性とは「なんであるかは関係ない」として自他をそこに巻き込もうとすることではなく、「なんであれ関係がある」として「すべての独立性をそのままにすること」にある。そういう意味での「相手を認める」なのであり、それは同時に「自己も同等に認めている」ということにある。

高層階から見下ろされた路地でみんなとワイワイやってるタバコ屋の婆さんこそが「全体」に在るのであり、その雑多な多様性のある一群が「全」なのである。そこを間違えてはならない。他人に歩み寄ろうとするのではなく、あなたは「”より”あなたのままで」良いのである。

スケーリング

さてこの「単・複・全」だが、たとえば人間世界で「全」に行き着くとき、それは自然界での「単」だということになる。逆に人間界の「単」とは肉体の「全」である。

細胞(単)→臓器(複)→生体(全)→個人(単)→群衆(複)→時代(全)→地上(単)→地球(複)→太陽系(全)・・・

このように、細胞以下にも太陽系以上にもどちらも「3の法則」が連結されていく。つまりこれがスケーリングということになる。また人間界での「個人、群衆、時代」のそれぞれも細分化していくことができる。個人なら「心(単)、環境(複)、現実(全)」といったように、顕微鏡のズームハンドルを操作するように、様々な方向へ尺度を変えられる。

ではどれが本当の現実だというのだろう。もちろんすべてがそうだ。見方が違うだけで、すべては同一の流れの上にある。

ただし、この「見方同士」は競合する。

以前もどこかで書いたかもしれないが、私たちが通常感じている物理的な力学(万有引力の法則や熱力学などの古典的力学)と、原子よりも小さな領域を扱う量子力学は明らかに矛盾した真理を示している。最新の科学でさえもそこから導かれるものは絶対的なものではなく偶然的なものにすぎない。

つまりスケーリングの重要性というのは、「真理」とは尺度(見方)に依拠するものでしかないということの「発見」にある。

極端にいえば、あなたが「そう」であるならば、それはそうであるのだし、私が「そう」であるのならば、それはそうなのだ。あなたと私が物理的に同じ次元にいるとしても、見ている世界が違うならば真理そのものが違うということだ。同じ会社で働いているのに、あの人が「いつも楽し”そう”」なのは”そう”いうことなのである。

だからあなたは他人に影響される必要もないし、あなたが他人に説得させる必要もない。ただあなたはあなたのままで存在し、そしてあなたの見ているものだけが真実であることを知っていること、それが「全体」としてのあり方であり、ゆえに独立した「真理」がそれぞれ多彩な光を放っているひとつの群れ、いわば太陽光のように無数の波長が含まれている(連続した波長成分の光が含まれている)という「全一」がここにあるのだ。

望みの現実に尺度を合わせること、つまり「真理」を自在に操るようになるには、いまの自分の視野が固定されていることに気づかなくてはならない。あなたの信じているものは、確かに真理であるが、その真理に縛られている以上は、当然「別の真理」を見出すことはできないということである(繰り返すが、この話で理解しなければならないのは、あなたは常にゴールに達しているということだ)。

では人間的な観点からどのようにしていまの次元から離れられるかを考察していこう。

全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ . またご入会や入会の詳しい内容はこちらから確認できます→ ご入会はこちらから


Notes , , , , , , , , , , , , , , , , , ,

コメント・質疑応答

必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・連続投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。

  1. buruku10 より:
    コメント交流をご覧いただくにはログインが必要です。

コメント・質疑応答

  関連記事

-->