「 あなたの世界 」 に関する一覧を表示中
-
理解を超えたものが目を開かせてくれる
銀河の壮大な映像をみて 自分の苦悩のちっぽけさに気づいてみたり 先立った友人の墓に手を合わせて いつか自分も死ぬのだから 毎日を大切に使っていこうと思えたり つ …
-
仏と魂
長く生きるほど 人生で関わった者たちの死を経験する 私もこれまで身内や友人知人 そして長らく馴染みのあった 俳優や歌手など著名人もそうだが ずいぶんと死んだ だ …
-
もう迷わない
最近の相談に多いのが「なにを信じていいのかわからない」というものだ。 相談者たちが語るには、たとえば政治や日々の事件や世界情勢など、ネットでは情報が行き交ってい …
-
支配せず支配されないとき宇宙はひとつになる
家族や友人を自分の言いなりにして 物事が思い通りにならなければ腹を立てる たしかにあなたの言い分はある 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。 …
-
カエルになった王子
口づけをしたら カエルは王子様になった 似たようなおとぎ話は山ほどあるけども それらに共通しているのは 自らの働きかけで世界が変わった ということだ 鉄屑が黄金 …
-
夢日記
これまでも話しているけども 眠っているときにみた夢の記録を 昔から残す習慣があってね 記録といってもメモのように 状況や設定、出会った人、光景全体の印象などを …
-
この世は泡沫の夢
「知らぬが仏」ということわざがあるね。 わりと新しくて江戸時代の遊戯のひとつだった「いろはかるた」にその由来にあるとされている。 ところでこの「いろはかるた」と …
-
詩とメロディ
ある外国語で歌われる曲があるとしよう 美しいメロディに 現地の言葉による歌詞が乗っている 歌詞はどんな意味だろうかと 日本語に翻訳してみて 「ああ、失恋のことを …
-
ここにあるもの
不幸とはなんだろう? それは幸せがどこか遠く行ってしまい あなたを見捨てたことを言うのではない そうではなくて 今ここにある幸せに気づかないからこそ 不幸なんだ …
-
理想的な人生の変化
新しいことをはじめるときに なかなか踏み出せないのは 古いものを掴み続けているからだ 両手いっぱい塞がっていて 少しでも手を緩めると 崩れてしまいそうな不安にあ …