「 タオ 」 に関する一覧を表示中

問題を消滅させる

やらなければならないこと 考えなければならないこと そんなものを抱えているね つまり、問題事 あなたの一日の頭の中 それを紙に書いてみれば どれだけ毎日同じ事を …

メタモルフォーゼ

前回の手記では あなたの画面で「変化」が表示されている そういう話を書いた つまりあなたは画面だ 画面はその位置から動くこともなければ 変化することもない 世界 …

テレビを磨いて中観派

すべてのものは固定した形を持たず 常に変化している これを諸行無常という 植物がわかりやすい 種から芽 芽から茎 茎から葉 葉から実 見た目はどんどん変わってい …

奇跡の中に生きる

前回の記事から少し続けよう あなたがいま動けないのは 動くべきときではないからだよ 無理矢理動こうとするから動けない 指よ動けと念じても動かない だから苦しい …

何もない世界で

動物は「これから何しようか」とか 「あれを目的に頑張ろう」とか そういうものはない 植物もそう 虫もそう ただ生きている ただそこにいる 求める幸せはなく だか …

なぜ?を捨てる

人生に起こる事柄から 「なぜ?」を捨てることだ そのとき あなたは「いま」に戻る 人間関係や社会のしがらみ そんなものを知らなかった幼少の頃へ 帰りなさい 世界 …

第七の鍵

手も足もでないような事態 人生の問題を抱え 真っ暗闇を泳いでいる人が もう限界だと悟ったとき 「急に目の前が明るくなったんですよ」 そう話すことがある いいかい …

世界を流す3つの方法

世界を流す手ほどきをしよう まず嘘をつくのをやめることだ 嘘とは「あなたの事実」を 曲げるということだ ただし言い逃れや言い訳だけじゃなく ・いい格好をしない …

自由意思という視点

自由意思はあるかないか それを論じている時点で エゴが”自由に騒いでいる”ことに 気が付きなさい つまり自由意思とは エゴという制限され …

この世の真実を知る

今日は瞑想のはなし 私はあらゆる場所で瞑想をする 座ってボケッとすることだけが瞑想じゃないよ そこに起こっていることに意識を向けること、それが瞑想だ 歩いている …

-->