「 生き方 」 に関する一覧を表示中

胸に下げた十字架

敬虔なキリスト教徒は もちろんイエスを信仰しているわけで そしてその信仰は人生においての信条となる それはどちらかといえば “消極的な意味&#822 …

どんなことも力に変えられる

貫くことが大事だと 幼い頃から叩き込まれてきただろう だがそうしてひとつの信念を貫くことが やがて八方塞がりとなる 言いかえれば たとえば他人への思いを変えられ …

本当の恋人

惚れているのに関係がうまくいかない よくあることだね この”惚れる”においていえば 夫婦や恋人にしても 相手に不完全なところがあるほど …

わずかな時間が人生に価値を与える

あなたがいつの日か「充実した人生だった」と思えるのは、それはお金をいかに使ったかではなく、時間をいかに使ったかにある。 前にも話したが、お金は持ってる量は人それ …

ぴんと張られた網

生まれてこのかた 人生の光景は人も物事もみんな不揃いで 互いに足を引っ張りあってるようにみえるだろう だがそれで均衡が取れてるんだ 究極をいえば その均衡に&# …

お金の稼ぎかた

最近は副業や投資をはじめる人も増えていることもあって「お金を安定して稼げるようになるには、あと何が足りないのでしょうか」といった相談を受けることが多い。 もちろ …

はじめて訪れた異国のように

なにをやってもつまらないのは この世そのものを楽しんでいないからだ 学生の頃みたいにテレビゲームに熱中しようと いろいろ買ってきたが いざやってみるとつまらない …

解決してもしなくてもレールは続く

あなたは問題を解決しようとする それは脅迫観念的なもので 困った事態に遭遇すれば とにかく慌てはじめる だがね 別に慌てなくてもいいんだよ というのは あなたは …

無意味という幸せ

先日投稿したコメント回答にいくつか反響がきているのでこちらで答えておくよ。 その該当の回答だけども、主に以下の箇所となる。 ── 希望とは”私たち”の背後に満ち …

正直者は損をしない

利口にもいろいろあるけども そのなかでいらないのは “ずる賢さ”だね なぜなら相手を出し抜いたり ありもしないものをみせかけたりするのは …

-->