一番最後にみえてくるもの
1日が終わって眠りに着こうとするとき
明かりを落とす前に
すこし部屋を眺めてみよう
たとえば本棚をみれば
「ああ、この本読んでおけばよかった」とか
眠る直前にかぎって
そう思えてきたりするだろう
前から読もうとは思っていたが
開いたことすらいない
読む時間はあったはずなのに
いったい1日何をしていたんだと
あなたは感じている
そうして
「よし明日は徹底的に読み進めてやるぞ」と
就寝前に意気込むわけだ
同様にキッチンの調理器具をみれば
「よし明日はクッキーを焼いてみよう」
趣味のために揃えた道具をみて
「明日は1日楽しんでみよう」
買ったまま下げられてる服をみて
「今度の休みはこれを着て出かけよう」
そんな感じで「一番最後」になって
それらが放つ輝きに気づく
会社で退社時間になって
帰宅の準備をしてるときもそう
「あの業務もできていたんじゃないか?」と
そんな反省が過ぎって
「よし明日は朝から頑張るぞ」となるわけだ
このように一番最後になってから
創造的なエネルギーが
湧いてきたりすることがよくあるだろう
だが今日は帰宅しなければならないし
眠らなければならない
だから明日必ずそれをしようと
あなたは誓うわけである
しかし残念なことに
次の日になってもいつになっても
あなたはその本を読まないし
いつも以上の業務をこなしたりしない
仮に本をぱらぱらと開いたりしても
就寝前にみつめていたときの
「何だってできていたんだ」という
前向きに取り組みたい気持ちはそこにはない
あるのは義務感みたいなものだけであって
読んでいても楽しくないし
すぐに他のことに気が取られてしまう
仕事も同じく
昨日の退社のときの
あの前向きな気分にはなれない
ところがその日の終わりにはまた
「いろいろできていたはずだ」と
後悔していることになる
手につかない原因
さてどうしてそんなことになるのかといえば
昼間のあなたは
ずっと何かに追い詰められていて
いまここにあるものがみえていないからにある
Notes あなたの世界, いまここ, 不幸をやめる, 充実感, 幸せになる, 悟り, 楽しむ, 生きる意味, 生き方, 自由
関連記事
- PREV
- ストレスを捨てて幸運に恵まれる方法
- NEXT
- 解決できない問題を解決するには
コメント・質疑応答
必ずお読みください
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名を希望の方はこちらで申請してください。
・連続投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘する行為、扇動するコメントは禁止です。その意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂く場合があります。予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するため)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。