-
自分の世界を作っていくということ
あなたは何かひとつ うまくやれることがあるだろうか 他人の評価からではなく 自分なりに「うまくやれてる」と 思えるものならなんでもいい たとえば洋服タンスの整理 …
-
青空に鐘の余韻が響きわたる
久しく訪れた友人の墓石には 南無阿弥陀仏とだけ刻まれている その刻まれた言葉を前に 私は腰を下ろして 手を合わせている 周囲の音から切り離されて 時間が静止する …
-
体と心の関連について
嫌な出来事があると 腹に石が詰められたように重くなったり あちこちがズキズキしたりするだろう いまこうして文を読んでいるだけでも それが起きたかもしれない 文を …
-
何事にもシンプルであること
毎日たくさんの出来事があるだろう。そしてその多く己を追い詰めたり、悩ませたりというもの、つまり苦しめるものとして現れる。 ゆえに誰もがその苦しみをどうにかするた …
-
愛される映画
人間は当然ながら、人間の作り出した世界を生きている。それこそが人生最大の罠であり、またそのことこそが現実変容の最大のヒントとなる。 たとえばある映画があるとしよ …
-
新しい時代を生きていくために
時代はどんどん移り変わっていく 社会は便利になって 新しい分野や流行が巻き起こる ところで時代が変わるというのは 何が変わるというのか それは人間が変わるという …
-
悪い出来事を引き寄せない
ネガティブな気分を掴み続ける限り 起こる出来事すべてが その関連として受け取られてしまう 「ほら嫌な予感が当たった」とね だがもしあなたが そのような気分でなけ …
-
世界は一冊の書物である(後編)
私たちは自分で何かを考えているのではない。また自分なんてものも実在しない。ただ言葉が「言葉同士」で戯れ合っているだけ、ここには言葉の総体という一者だけがある。繰 …
-
世界は一冊の書物である(前編)
何かを考えるとき、当然その対象がある。誰かのことだったり、何かの心配事だったり、いま着手している家事や仕事のことだったり、心の中のことであれ、事物であれ、考える …
-
何事にも動じない余裕
誰もが心に余裕を持ちたいという それは素晴らしいことだ 幸せは穏やかな日々の生活の中にこそ あるものだからね そういうわけでガラクタで山積みになった 心の建物を …