人生を楽しむということ
久々に知人宅へお邪魔したら、塗料やニス、ヤスリやハケなどが買い物袋のまま置いてあった。
それは以前に「木製のテーブルをアンティークな色味にしてみたい」と彼から相談があって一緒に買い出しに行ったものだった。二ヶ月ぐらい前のことだね。結局彼の意気揚々としていた気分は準備をするだけで終わってしまったようだった。
「いざやろうとしても、面倒な気持ちに負けてしまって・・」
いやわかるよ、”みんな同じ”なんだ。
だけども私たちはこうして「やらなかったこと」が人生にどれほど置き去りにされてきただろう?
妻はいつも「人生は”短い”んだから、いまやらなきゃどうするの?」と笑う。だから彼女はなんでもすぐに取り掛かる。もちろん失敗も多いし、収拾がつかなくなって元に戻すこともある。だけども「自分の人生のうちにやってみた」という経験にこそ、人生の意義があるんだ。
いずれ”私たち”は、自分が経験してきた出来事のほうこそが、実は己自身だったと気づくときがくる。
つまりこのすべてがあなただったということだ。妻の姿は私であり、そして妻の話をしているこの私があなただった。見てきたもの、触れてきたもの、この街、この社会、この時代、”すべて”があなたなんだ。
間違えてならないのは「じゃあ誰かを傷つけてもすべて自分なのだから罪は問われない」ということではない。自分などそもそもいないんだ。自分と思っているものは、人生で現れる一切の物事の反動であり、いわば建物の”影”にすぎない。つまり衝動的な自分がいるとき、その自分は必ず”あなた”に裁かれることになる。
ゆえに日々起こり続ける出来事、漠然と流れ続ける一切が己であると気づくとき、あなたは自分という名の「苦しむ幻想」を脱しているんだ。だから美味しいものを「おいしい」と素直に感動したり、綺麗な空に「きれいだ」と純粋に感じられることはなにより大事なことなのだよ。
言いかえてみれば、あなたが家族や友人を褒めたとき、その人はあなたに褒めてもらえたことがどんなに嬉しかったか、あなたはそのことに気づいていただろうか。”自分”のことばかりじゃなかっただろうか。
また一緒に暮らすペットがいるなら、あなたに撫でてもらえたことが彼らにとってどんなに嬉しいことだったか、あなたは知っているだろうか。
いいかい、あなたが与えた喜びとは、そのままあなた自身の喜びだったんだ。その”真実”がいずれわかるということだ。
だからなんでもやってみるといい。とにかくはじめてみることだ。うまくいってもいかなくても「やってみてよかった」と思えるときが必ずくるからね。なぜならその数だけ、あなたはあなた自身に出会えたからだ。
そうして人生を”外側“から楽しむこと、むしろそうでなければ人生を”楽しむこと”はできない。
塗装セットを放置していた知人は人生の”内側”からどうにかしようとしていた。”自分”がどうにかしようとしていた。だから楽しさを見出せないでいた。だが「アンティークな感じにしよう」と最初に思い立ったとき、彼は人生を外側からみていた。”それゆえ”に私が現れたんだ。
“彼の知る私”はどんな私なのか、この私にはわからない。男性でないかもしれないし、そもそも人間でないかもしれない。つまり私の世界に現れている”彼”もまた、私にだけみえている存在なんだ。
あるのは私たちを透かせた背後に流れている「永遠なるもの」であり、それがどのような姿として見えているかはさして重要ではない。仕事であれ、恋であれ、友情であれ、姿形を通じて「喜び(永遠なるもの)」と”再会”すること、それが私たちの人生の真の目的なのだから。
というわけで”一緒に”作業をしてきた。
Notes あなたの世界, あなたの正体, あるがまま, 充実感, 創造, 悟り, 神, 神秘, 自由
関連記事
- PREV
- 求めれば与えられる
- NEXT
- "目の前"にあるこの世界
コメント投稿の注意事項
以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。