できることはすべてやりなさい
いつも「手放し」について書いている
さてそれは一体なんなのだろう
諦めも
自己観照も
目の前にある現状に同一化をしない
そういうことだ
つまり心を不幸の渦に持っていかれない
ただ起こる出来事を感じ取る
違うエリアからそれを体験するから
あなたは不幸にはならない
疲れない
辛くならない
テクニックのようだがそうではない
原則的な話だ
恋愛にしても
商売にしても
人生の現状にしても
「恋愛」「商売」「人生」に
どっぷり染まってしまうからいけないんだ
すべての物事は周期がある
上り下がり、そうしてその存在が保たれる
スピリチュアル本が好きな人なら
読んだことがあるだろう
すべては波動
波のようなエネルギー
朝や夜があるように
常時一定の状態はない
電流のように
常にパワーは動いている
目の前にある石ころですら
その個体を維持する為に
エネルギーが変動している
風化は外的な要因ではない
雨風に曝されて朽ちていくのではない
雨風すら石ころと同じ一体物
つまりワンネスの元に於いて
すべては刻々と変化をする
「縁」という絡み合いの中で
「全体」が風化という側面を見せる
それがエネルギーの波動だ
波打つように波長が変わる
人間的な感覚で見れば
それが「循環」となる
日々の出来事、それは循環だ
予想もしないこと
予想すらできなかったこと
そういうことが何百も起こりだすのが
一日というものだ
今日の電車で乗り合わせた乗客
それをあなたは予想できただろうか
誰かとの会話や
あなた自体が行った行動に至るまで
その場の適応した「何か」が起こったり
出現したり、
そして役目を終えれば消えていく
今日電車で乗り合わせた人と
また会えるかね?
その確証はない
電車で目が合って気になった異性とも
一生会うことはないかもしれないし
会うかもしれない
確証はないということだ
それは一体なんなのだろう?
つまり出来事、それが循環である
内容は重要じゃない
電車とか、乗り合わせた客とか
目があった異性とか、
そういう個別のオブジェクトを総括したシーン、
それがエネルギーの波動だ
あなたの見た光景が
エネルギーの発した循環である
その光景は過ぎていく
つまり波が返していく
新しい光景が来る
その光景も過ぎていく
浜辺で波を見たことがあるなら
まさにその通り
それがすべて
その波打つ浜辺ですら
循環が「光景」として見えているに過ぎない
必ず、寄せては返していく
愛も金も情熱も
暮らしも感情も
何もかも
必ず、寄せては返していく
もしあなたが
その波に心を掴まれたらどうなるだろう
寄せては返していく
そういう単なる現象に心が動かされたら
あなたは平常心を保てない
だから観照であり、手放しなんだ
何かに躓いているとき
それは心が波に同化しているサインだといえる
今日はこのように記しておこう
できることはすべてやりなさい
だけども
その現状に心を持っていかれてはならない
その立ち位置で
できることはすべてやる
もはや「できること」を行っているのは
あなたではない
できることが着々と進行していく様を
あなたは見ているだけとなる
やらないのも構わない
だが、それは生を捨ててしまっている
このブログで書かれる「諦め」や「放棄」とは
あなたの執着心に対するものだ
目の前に到来した素晴らしきプレゼントを
受け取らないということじゃない
できることが着々と進行していく様を
あなたは見ているだけ、これが到達点
あなたは驚くだろう
気が付けばポジティブな自分
心躍る自分、キラキラした自分
そういう「自分」という風景を見ることになる
そこに不幸はなく
いつも楽しく驚異に満ちて
とても素晴らしい
あなたは人生を切り開く力がある
だけども「あなた」が切り開くのではない
あなたは決して何もしない
できることはすべてやる
そういう波動を見ているだけなのだよ
すると人生について
もっと楽しむことができる
いまのその現状もまた
超絶に最高の状態なんだ
どうやったらそうなれる?
簡単だ
あなたがその位置に入れば
後はすべて好転していく
あなたが望まない限り
最悪にはならない
望めばその「最悪」とやらが浮き上がる
だが最高も最悪も同じもの
あなたがどちらに見ているか
ただそれだけなんだ
Notes あなたの世界, 世界を変える, 充実感, 生き方
コメント投稿の注意事項
以下をかならずお読みください。
・公序良俗に反する内容、品性に欠いた文章、その他、閲覧者に不快感を与えると判断された投稿は掲載不可の対象となりますのでご留意ください。コメント欄は常時多くの方が閲覧しておりますことをご理解の上投稿してください。
・会員記事のコメントはログインしないと表示されません。
・会員の方はユーザー名が入ってしまうので別名をこちらで申請してください。必須。
・追記などを投稿する時は自分の最初のコメントに返信してください。
・記事に無関係な投稿は禁止です。良識範囲でお願いします。
・ハンドル名が変わっても固有idに基づき本人の同一性が保たれます。
・対応の状況によりすべてのコメントに作者が返信できるものではありません。
・規定の文字数に満たない短文、英文のみは表示できません。また半角記号(スペースやクエスチョンマークなどの感嘆符)は文字化けなどのエラーになりますので使用しないでください。使われる場合は全角文字でご使用ください。
・他の利用者を勧誘や扇動する行為、誤解を与える表現、卑猥な表現、犯罪行為を正当化するコメントなどは禁止です。また全体の文脈の意図を汲み取らず言葉の端や表現に用いられた構成部分だけを抜き出してその箇所のみへの質疑や意見する投稿も当事者にも他の閲覧者にとっても無益となりますので禁止です。それら意図がなくても事務局でそのように判断された場合はその箇所を修正削除させて頂いたり、または掲載不可となりますので予めご了承ください。
・同一者の投稿は1日1〜2件程度(例外を除く)に制限させていただいております。連投分は削除させていただきます(コメント欄が同一者で埋まり独占的な利用になってしまうのを防止するためであり日を跨いだ投稿も調整させていただく場合があります)
・個人情報保護法により個人情報や会員情報に関する箇所が含まれている場合は該当箇所を削除させていただきます。
・投稿内容に敏感な方も多くいらっしゃいますので、暴力的な表現など他の利用者様へ影響を与えそうな文面はお控えください。
・意図的であるなしに関わらず、文章が途中で途絶えているものは掲載不可となります。もし誤って送信された場合は早めに追記として再投稿してください。
・マナーを守らない場合は規約違反となります。また他のユーザーや当事業部、作者への中傷や毀損と思われる言動は会員規約に則り強制退会および法的措置となりますのでご注意ください。
・投稿者による有料記事の大部分に渡る引用は禁止しております。
・スパム広告対策にセキュリティを設定しております。投稿後に承認待ちと表示される場合がありますがしばらくすると表示されます。また短時間の連続投稿はスパム投稿とみなされるため承認されません。時間をおいてください。
・コメントシステムはWordpressを利用しておりますので他でWordpressアカウント(Gravatar)を設定されている場合、アイコン画像がコメント欄に表示されます。会員登録されたメールアドレスで紐づきますので、もしアイコンを表示させたくない場合はお手数ですがこちらより涅槃の書の登録メールアドレスを変更してください。
この書を、紙の書籍にされる予定はないのですか。
>>三浦万太郎さん
それが起こるときは「起きた」のだろう
この書の存在は私の中にもあるが
あなたや、他の来訪者の世界の中にもある
だから私が決めることではないのだよ
すべてのリンクが
ひとつの流れを生み出してくる
因縁生起の法だ
すべては自動的に起こっている
あなたは誰?と問われたとき、今なら確信をもってこのように答える。
「私とはそこにはいない。」(あなたの目の前にいるそれではない)
「私はいたるところにいる。」
Aslanさん
実によろしい
そして「私は誰か」も同じ答えとなる
つまり答えがないことが答えだ
あなたがいないということ
それは、すべてがあなたである
答えのない問いとは
実に美しい
すべてのアートは
それを指し示している
ありがとう
おこたえかな…というのは上がって来られますが。
神仏たよりで正気を保ってる感じだけど
夜中の変なビジョンが。しんどくて…。もうダメかも…
のところまできています。
まえ、会社で働かなければ知ることもなかったでしょうが
法隆寺とX線が関連されてるなんて知る由しもなかったですからね。
文化財の放射線利用とはどんなもの
ttps://www.jrias.or.jp/iso_and_tope/menu4.html
全てはシンクロ。それは感じてる。けど無の道にいくまえに…。
つぶれそうなビジョン。何をどうしたらいいかもわからなくなって。
3次元システムは変わるわけではなし、普通の状態を。理性を保たなくてはと変な使命感みたいなのと。
上記のようなURLもピンとラジオアイソトープ!と記憶からきて、ああ法隆寺か…となるだけだから。
竜首水瓶
ttp://www.emuseum.jp/detail/100214/000/000?mode=detail&d_lang=ja&s_lang=ja&class=12&title=&c_e=®ion=&era=¢ury=&cptype=&owner=&pos=1&num=2
うちの爺ちゃんのも雲龍だったけど、心落ち着かすためいつもいく寺の綺麗なモミジも龍。なんでもかんでも「龍」とは当たりますし。
素晴らしい記事だと思ってコメントを見たら昔のIDで私がコメントしていたが、日付を確認すると7年前!?7年前だともう別人で、なんだか他人のように見える。でも、この記事が刺さったのは同じのようで、この七年間、この記事の教えを自分なりに実践し続けてきた後の自分になっているのは間違いない。
素晴らしい人生を送ってきたし、個々の出来事への執着も薄い方ではないかと思うのだが、この間、コロナで、死にかけてみて、生きることそのものへの執着は無くなっていない自分にも気が付きました。人生が遊園地のように楽しい、ゆえに、遊園地自体に執着してしまっているし、死の覚悟を持つことと、リアルな死ぬ苦しみから受ける感想はまた違うと言うことも体感した。
7年前は、遊園地にいるのに立ち尽くしている自分。
7年後は遊園地を遊び尽くして、遊び疲れてすらいる自分。「私」は肉体的にも若者から中年になっており、乗り物に乗るにも体力が要るようになっている。
ジェットコースターに乗るよりも、コーヒーカップに乗って風景を楽しんだり、子や孫が乗り物に乗っている姿を楽しむような心境にもシフトしている。
7年も経つとそう言う心境の変化もありますね。
そう、遊園地で何をして遊ぶかではなく、どうやって遊園地から上手に立ち去るかと言う事が、次第に裏のテーマになって来ていると言うことなんです。
moonriverさん
よいコメントをありがとう。
そう、人生の執着からはなかなか離れることができない。
それはもちろん、大切だからだね。
家族やいろんな思い出、美しいもの、美味しいもの、ときに和ませてくれたり、喜ばせてくれる出来事、そうした諸々の輝きが、生きてるあいだの自分から失われることなどあってはならず、そしてこの素晴らしい世界をひとり去っていくことも到底受け入れられない。
繰り返すように、それはあなたが人生を大切に思っているからであって、ところがその大切さを「取り違えてしまう」とき、それは執着心となり、苦しみや恐れが己に跳ね返ってくるようになる。
たとえば家族を持っていたら、もっとも避けたいのは生活を脅かされることだろう。経済や社会の情勢によってそうなってしまうことへの不安にいつも苛まれている。
だがその恐れはまさに執着が跳ね返ってるんだ。
このように考えてみようか。
「いま」はどのように実現したのか。
いま目の前にあるもの、いま取り巻いているもの、いま心にある考えや記憶、そうした「いま」ここにあるすべては、どのようなプロセスを経て実現しているのだろう?
もちろんひとつひとつ記憶を辿って、これは先週買ったものだとか、この体の疲労はさっき電車で揺られてやっと帰ってこれたからだとか、そのように説明できる。
だがその説明もまた「いま」ここにあるものであり、つまり先週とかさっきとかいうのは「いま」ここにある記憶なんだ。
そのように過去からの連続でない「いま」を感じてみるといいね。
すると「いま」は突如としてここに表現されていて、つまり実現のプロセスなどありはしなかったのだと気づく。
これはひとつの瞑想法だけども、この瞑想が深まるほど、あなたは家族や思い出への大切な気持ちが執着ではなく、感謝として変化していくようになる。
なにより恐れを抱えないあなたに、それは跳ね返ってこなくなる。
それが一番の”恵み”だね。