「 永遠 」 に関する一覧を表示中
-
優しい世界
子どもの頃に熱中していたことを 再びやってもいまひとつ盛り上がらない よくある話だね だからといって 「人生はこうして楽しいことが減っていく」 と捉えるのは実は …
-
奇跡のなかで
夏の気配が近づいてるね こうした季節の変わり目に 人はいつもと違う感覚になる 新鮮な気持ちになれたり ワクワクしたりするわけだ 古い記憶も蘇るだろう 遠い昔の同 …
-
安らぎたいのに安らげない
安らぎたい 平穏に生きたい いつもそう思ってるね ところが 「よし今日はゆっくり過ごそう」と思っても 満喫できたことはあまりないのではないかな それは安らぎがな …
-
木をみず森をみる
「歴史を学べ」とよく耳にするだろう 西暦何年に何々が発明されたとか 王政が終わって民主政になったとか たしかに世界中の成功者の大半が 歴史愛好家だったりする し …
-
死と再生
“自分”の死をイメージしてみようか すると布の手触りや雨の日に感じた湿気や オレンジジュースの甘さや 人々の姿やいろんな姿形なんかが す …
-
人生は決して詰まない
いろんな方面で「思考を静かに眺めなさい」と伝えられるようになった。思考の内容を読んで格闘するのではなく、思考という物体そのものを空に浮かぶ雲のようにみて、ただ流 …
-
愛された宇宙
会社に憧れの先輩がいるとしよう 気取ることなく自然体で いつも誰からも好かれてるような そんな人だとしようか あなたはその人の持つ 独特の味わいや雰囲気がたまら …
-
静かなもの
困難に巻き込まれていたり 物事に追われているとき ふと部屋の片隅で ただ置いてあるペン立てや 静かに輝いてるドアの蝶番なんかをみてたら なんだか羨ましく思えてく …
-
無限の世界(後編)
前編を少しおさらいしておこう。 全文をお読みいただくにはご入会後にログインしてください。数千本の記事を自由にご覧いただけます。→ Log In. またご入会や入 …
-
ダイアモンドの輝き
先日載せたコメントについて、まとまった反響が届いているのでこちらで答えておくよ。ありがとう。 ではまず、コメントのなかで反響の引き金だと思われる箇所を引いておこ …