-
好きなことをしているだけで人生はスムーズに流れていく
好きなことをするためには それなりの確保をしなければならない そう誰もが考えている たとえばやるべきことを早く終わらせて 時間を確保するとかだね だがそんなこと …
-
不安を安心に置き換える
不幸とは何かといえば 自分が幸福であることに 気づいていないことにある だからどんなことも すぐ隣に すぐ目の前に その”出口”はあるわ …
-
手のひらで回る世界
この現実こそがあなたであること だからあなたが変われば 現実は変わるわけだが ところがあなたは 他者という存在に振り回されるゆえ このシンプルな事実に気づくこと …
-
溶けていく氷のように
新しい現実の実現と 新しい友人ができることは とてもよく似ている ある人といつの間にか 友人になっていたように 新しい現実もいつの間にか そうなっているものだか …
-
高いものほどタダで生み出せる
この世で最も高額なものがわかるかな それは「安心」である 保険商品、セキュリティシステム、 安全装備充実の高級車や建物など 最近は家電製品にも長期保証サービスが …
-
心の平安
心が弱い人ほど他人を許せなかったり いつも他人に縛られて生きている 逆に心が強い人ほど 他人を気にせず相手にさえしない そんな風によく語られる たしかに他人を気 …
-
“目覚めよ”
霊とは言葉のことであるのだけども 私たちがよく知るように 人は無意識であると集団化する 集団いじめやネット炎上なんかが わかりやすいけども 表面的な仲間がいなく …
-
負の連鎖を断ち切る
他人に怒りをぶつけると 別の他人から怒りをぶつけられる 他人を恨むと別の他人から恨まれる これはよく知られた宇宙の法則だけども 厄介なのは返ってくる出来事が 突 …
-
一なる光のなかで
あなたが小さい頃に 母は体を手ぬぐいで拭いてくれた 食事の支度や 毎日の衣類を洗濯しておいてくれた 引き出しを開ければ靴下や下着が ちゃんと折り畳まれていた そ …
-
「まだ見ぬ恋人」と出会うということ
周囲の友人たちが結婚して家庭を持って 人生を満たせているというのに 自分だけが何も実現できていない それなりに出会いを求めたりもするけども いつも空回りする ど …