「 創造 」 に関する一覧を表示中
-
あなたは誰から生まれてきたのか
不幸な気分になるのは 当然その理由があるからだが しかし不幸な人というのは その理由を常に 自分ではどうにもならない理不尽さに 結びつけていこうとする傾向にある …
-
魚は水を知らずに暮らしてる
なんでもないことなのに、誰かに「ありがとう」と言われることがあるだろう。 あなたには本当になんでもないことだった。自分のやるべきことを、別に見返りを求めたわけで …
-
困難を焼き尽くしてくれるもの
やらなければならないことがあるのに 重い腰が上がらないというとき たとえば良い出来事があったりすれば どんなことも気軽にやっていけたりするね 重くのし掛かってい …
-
幸せとエントロピー
誰もが幸せになりたい もちろんそうだね 誰も不幸ではありたくない ところが幸せを”目印”にして その目標のために歩んでしまうことが そも …
-
望み通りの世界を実現させるには
他人と衝突するときその一番の原因は 相手との考え方の違いだろう 家庭でも会社でも 人のなかで生きてるかぎり かならずあることだ いわゆる性格の不一致なんかもそう …
-
人生が展開していく速さ
乗り物だけでなく心もそうで 速く動いてばかりいると 速度の感覚がだんだん麻痺してくる すると「穏やか」であることが まるで動いてないようにみえて そんなペースじ …
-
シンプルさの”なか”にこの複雑な世界がある
今年の5月26日に皆既月食があった。国立天文台によれば次に日本で見られるのは来年2022年11月8日となる。 そんなに正確にわかるの?と不思議に思えたりするが、 …
-
人に認められたい
“私たち”は人間関係と共に現れている 仕事もそうだし仲間内もそう あと恋愛だって相手がいてこそにある そして絡んでくるのは 自分が相手に …
-
天使はいつもあなたのそばにいる
学生時代が終わって 生きるために社会で働きはじめたころ 同級生だった女の子の訃報が届いて 彼女の葬儀にいった 葬儀場で久しい顔ぶれと再会したのだけども それぞれ …
-
減らないお金を手に入れる
掃除や洗濯、仕事 そして悶々と思い悩むこと “魂”はなにをするにしても エネルギーを消耗する だからよくあるのは目覚めてすぐ 「よし今日 …